2016-03-30

小田原おでん本店 @神奈川県小田原市浜町

タベログ通信 その133

長興山紹太寺のしだれ桜見物の後、小田原駅でおりて、小田原おでん本店にいく。

じつは、以前から、おくさんから、おでん食べたいと脅迫されていて、永年の課題として、心を悩ませてきたテーマであるのだ。

グーグル・マップをたよりに、徒歩18分ほどという小田原おでん本店をめざすも、なかなか遠い、で、わかりにくく、(グーグル・マップの案内が最低でした)、やっとこたどりつく。

すると、店の前に、同年代のジジババ軍団が。平日で、こんなに駅から遠いのに、いっぱいらしい。
親切な軍団から、店にはいって、予約とって、電話連絡たのんだほうがいいいよ、との助言を受け、店内に。1時間後になります、との宣告を受ける。

しょうがないので、プンプンの奥さんをなだめつつ、小田原城まで、時間潰しに、歩いていくことに。城内に小田原市立の図書館発見、そこで、休憩とする。(小田原の図書館、最低、施設オンボロ、蔵書ザンネン)

で、時間を見計らって、小田原おでん本店へ。

本格的なおでん屋は、初めてなので、興味津々であります。


茶飯ランチ(小品盛合せ、小田原おでん5品、茶飯、ミニデザート付)1,300円
単品追加6品

(えび天  丸う田代
小田原すじ  籠清 
つみれ 杉清商店
小田原あじがんも 下田豆腐店
焼きあじつくね 
厚揚げ 下田豆腐店
ごぼうさつま 脇谷商店
白はんぺん 田代吉右衛門本店
いわし団子 山上蒲鉾店 
こんにゃく 下田商店 
だいこん  だいこん屋 
地あじ雑魚ちくわ 杉兼商店
ゆず入りソフト鶏つみれ 伊勢兼商店
がんも 下田商店
地鶏揚げつくね 丸高)

冷酒*2 山口県 獺祭、雁木(圧倒的にこっちが好き)

まちおこしということなんだろう、小田原の練り物のお店の作ったおでん種が、がんばっている。
いいんじゃないでしょうか。だし汁は関東風じゃないけれど、まずいことはない。

それに、お店に、ガキんちょがいいる、という、ファミレス風の、雰囲気。おでんやって、飲み屋ですよね。でも、まちおこしなんだからなぁ、ということで、十分、満足のいくおでんでした。

日ごろ、家庭の激マズおでんしか食べたことないんで、評価者の資格ゼロですが。

で、〆て、5,390円。やす!小田原で、いくべきお店みっけ、ていう感じ。ごちそうさん。





小田原おでん本店 おでん
0465-20-0320
神奈川県小田原市浜町3-11-30
小田原駅より徒歩18分ほど・・・(株)丸う田代さんを目安に。タクシーだと1メーターです。
営業時間 [月〜金]11:30〜14:00 16:00〜21:00
[土・日・祝]11:30〜21:00
*但し、14:00~16:00までは おでん単品のオーダーとなります。
無休
[夜]¥3,000~¥3,999[昼]¥1,000~¥1,999
カード 不可
席数 25席
個室 有6人可 (お茶室(6人まで)あり。前日までに予約)
完全禁煙(お茶室との間の坪庭に喫煙できるスペースあり)
駐車場
(左横の丸うさんの駐車場をどうぞと案内されます。 
道路を挟んだ向かい側の民家の駐車場も使用可能でした。)
http://odawara-oden.com/xiao_tian_yuanoden_ben_dianheyoukoso.html

しだれ桜 長興山紹太寺 @神奈川県小田原市

長興山紹太寺のしだれ桜、凄く有名で、まえから、行ってみたかった。
でも、アクセスがとっても不便みたいで、なかなか、腰が上がらなかったんだが、前日の天気予報で、1日晴れ、開花情報も6、7分咲きということで、行ってみようと決意する。

入生田の駅をおりると、ここから1100m、徒歩20分とか。めざすしだれ桜の場所は、山の中腹で、かなりの、急勾配。ジジイにとって、難行苦行のレベルであります。

なんとかたどりついたしだれ桜、さすがに、立派なもんです。

ただ、6、7分咲きって、やっぱり、いま一歩、ということが、判明いたしました。

そのうえ、いつものことですが、1日晴れという天気予報は、大嘘。これの、どこが、晴なのよ、プンプンという、残念な状況でした。

でも、しだれ桜は、なかなか、立派です。これが、満開ならばなぁ、と思いましたです。じゃあ、また、リベンジしましょうか?あの坂、登るの?ゾゾゾゾゾ、であります。













神奈川県 小田原市 長興山紹太寺のしだれ桜

江戸時代の藩主・稲葉正則が植えたといわれる、樹齢約340年、
高さ約13m、株元周囲約4.7mの大木。
見頃は3月下旬から4月上旬頃で、満開時は花が滝のように垂れ下がり、
見事な姿を見せてくれる。
県下比類のない名木で、各地からたくさんの観桜客が訪れる。
「かながわの名木100選」「小田原市指定天然記念物」にも選ばれている。
小田原駅周辺駐車場を利用の上、公共交通機関を利用するのがおすすめ。

例年の見頃 3月下旬 ~ 4月上旬

住所 神奈川県小田原市入生田470
交通アクセス 【電車】箱根登山鉄道入生田駅から徒歩約20分


2016-03-29

しだれ桜  三嶋神社 @神奈川県伊勢原市 その2

小田原、入生田のしだれ桜が5分咲きとかで、それならば、伊勢原、三嶋神社のしだれ桜も5分にはなってるだろうと、いってみることに。

確かに、5分咲きぐらいなのかなぁ。なんか、あと、いまいっぽで、よくなりそうだけど。

でも、やはり、ここは、それなりで、いいところだ。






















2016-03-26

フィーコディンディア シチリア料理@厚木 その12

山田和樹さんのマーラーのあと、本来は、カサマイアがいいんだが、1週間後に別件で、予約を入れてあるので、厚木まで、もどって、フィーコディンディアで、夕飯とすることに。

奥さん、久しぶりなんで、それで、良いそうです。

最初から赤のボトル。
Etona Rosso Planeta 7,000円
スッキリ、タンニンもあり、ブルゴーニュっぽくて、安い割りに、たいへん、よい。これからは、こいつに、しよう。

トリッパとギアラのトマト煮込みオーブン焼き シチリア風
Trippa alla Siciliana 930円
定番だけど、トリッパおいちい。

ホタルいかとそら豆のフリット 
シチリア研修で現地で食べて、気にいたやつをつくってみたんだそう。確かに、屋台風のくいもんだけど、よいね

濃厚魚介スープをかけて食べる 野菜たっぷりのクスクス
Cus cus alla Pantesca 1,545円
やっぱり、もうすこし、アルデンテだと、さらにおいしいはず。こんど、言おっと。

ヒイカとイカワタのスパゲッティ
Spaghetti ai Calamari 1,545円
シチリアっぽく、すこし、えぐみがあるが、それなり

グレ(メジナ)のオーブン焼き  (トロトロ玉ねぎソース)Pesce al forno
べちゃっとしちゃって、だめだめ、でした。残念。

エゾジカのタリアータ ルーコラ・パルミジャーノ添え
Tagliata di Cervo 1,855円
シンプルだけど、うまうま。今まで食べた、フィーコディンディアのCarniのなかで、1番でしょう。

で、2人で、おなかが、はちきれそう。Pesciは、余計でした。なので、Dolceはパスになってしまいました。

しめて、18,000円ほど。厚木で、ディナーなら、ここでしょう。ごちそうさま。





エトナ ロッソ プラネタ
Etona Rosso Planeta
ヴァニラや、ブラックチェリー、野性のイチゴのニュアンス。

エトナブドウ栽培域の中心にあるプラネタの新しいカンティーナフェウド・ディ・メッツォで造られた、
ネレッロ・マスカレーゼ100パーセントの赤ワインです。

海抜600から800メートルに位置する畑にはアルベレッロ仕立てでブドウが栽培されており、
植密度はヘクタール当たり5000本から10000本という超高植密度となっています。

ブドウはかごに集められた後、選別前に一度10度に冷やされます。除梗、
圧搾後25度で12日間、攪拌されながらの発酵を経て約18日後には垂直のプレス機でプレスされ
35ヘクトリットルの木樽で熟成されます。

ヴァニラや、ブラックチェリー、野性のイチゴや花のニュアンスがあり、フルボディながら、なめらかです。

ブドウ栽培に長く携わってきた名家が興したシチリアの実力派ワイナリー プラネタ Planeta

プラネタのワイナリー1995年に設立された若いワイナリーでありながら、
イタリア国内、海外での輝かしい受賞歴は目を見張るものがあるプラネタ。
イタリアの造り手の中でも国際的に最も有名な生産者のひとつです。
今では、『ガンベロロッソ』でのトレビッキエリ獲得数が州No.1となり、
名実共にシチリアを代表するワイナリーとなりました。

所有する畑は現在350ha。広いシチリア島の西(メンフィ)から南東部(ノート)にかけて、
4つのエリアでその土地に適したブドウを栽培しています。
プラネタのラインナップは大きく分けて2つ。
国際品種のシャルドネ、メルロー、カベルネ、シラーと土着品種のネロ・ダーヴォラをそれぞれ単一品種で造るシリーズと、
国際品種と土着品種を巧みにブレンドしたシリーズ。メルローもシラーも、バリック熟成のフルボディ赤ワイン。
滑らかなタンニンと力強いボディのくせの少ない飲み心地のよいワインで大人気です。

山田和樹 マーラー・ツィクルス第6回 武満 徹 ノスタルジア ヴァイオリン 扇谷泰朋 マーラー 交響曲 第6番 イ短調《悲劇的》 日本フィルハーモニー交響楽団 @オーチャードホール

2期マーラー・ツィクルスの最終回は、第6番。例のごとく、和樹さんの、プレトークがある。

今日の武満は、ノスタルジー、タルコフスキーへの追悼のための曲ということで、いつもは、なるべく明るい曲調のものを選んできたけれど、6番には、これという感じだったという。多少、哀歌?なので、暗めですとか。

6番については、最初は明るさもあるけれど、終わりが暗いという、クラッシック曲のお約束を守っていない曲。

第4楽章の運命の打撃の、ハンマー出現で、最後はグダグダになって、予想外の終わりが来る、とおっしゃっておりました。

マーラに出てくるカウベルは、自然の象徴で、マーラーが、毎夏マイアーニヒの小屋で作曲に没頭していたとき、頭の中は曲想でいっぱい、そこに、小屋の外から、カウベルが聞こえてくる、みたいなことを、想像してしまうとか、和樹さんがおっしゃった。なるほど。

で、6番の2楽章と3楽章の順番は、指揮者によって違う、という、珍しいことになってるとか。

山田さん、私は、3楽章を、アダージョで、あ、ねたばれしちゃった。

4楽章のハンマー、ハンマーが出てくるなんて、ほとんど例がありません。で、当初は、5回打撃があって、最終的に2回に、でも、これも指揮者によって、3回とかがある。

さて、私は何回か、(お楽しみ)。喋ることがありすぎて、いつも、予定時間オーバーになります。今日も、あと、3分の合図があったときに、やっと、第1楽章の話というところでありました。

さて、前半、武満のノスタルジー、たいへん、たいへん、美しい曲で、暗いというより、ミスティックというか、神韻渺渺というか、タルコフスキーの水へのオマージュという感じで、武満の、大傑作といって間違いないんでしょう。

山田さんの、美的で繊細な音とあいまって、非常に楽しめました。今までのチクルスの、武満の演奏のベストではないでしょうか。

後半のマーラー 交響曲 第6番ですが、山田さんの特色がよく出た、繊細で美しい響のマーラで、なんというか、本当に上手なストーリーテラー、なんともわかりやすい演奏です。

なぜだかわかりませんが、曲自体は、第5番に輪をかけて、大仰というか、マーラー的なエキセントリックな展開な訳ですが、山田さんの音楽には、前の5番の時に感じた、もってまわったやりすぎ?感はありません。

印象にのこるのは、4楽章のハンマー打撃の場面。舞台奥の真ん中で、奏者が2回、振り下ろす、というプレゼンテーションになっとります。

面白いお話を楽しく聞かせてもらったようで、大満足という気持ちになりました。チクルス2期の演奏のベストといっていいんじゃないでしょうか。

来年の第3期も、楽しみであります。






山田和樹 マーラー・ツィクルス <第2期 深化>第6回
2016年 3月 26日(土)午後3時開演
会場 Bunkamuraオーチャードホール

出演者
指揮:山田和樹[日本フィル正指揮者]
ヴァイオリン:扇谷泰朋[日本フィル・ソロ・コンサートマスター]
管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団

プログラム
武満徹:ノスタルジア
マーラー:交響曲第6番イ短調《悲劇的》








2016-03-25

第38回古河桃まつり 古河総合公園 @茨城県古河市鴻巣

関東で花桃ならば、やはり古河でしょう、ということで、もう3、4回目になるが、第38回古河桃まつりに行く。

平日だからか、思ったよりは混んでいなくって、一発で、駐車場にはいることができた。

駐車場から公園のエントランスが、きちんと、花桃でおおわれていて、なかなか感じがいい。

やはり、関東じゃ、1番でしょうと思ったが、去年、月川温泉で見た、ど迫力の花桃を経験したので、感激は、多少、ひかえめになったかもです。

でも、十分、楽しめました。



















第38回古河桃まつり
古河総合公園 (茨城県古河市鴻巣399-1)
平成26年3月20日(木)~ 4月6日(日)

蕎苗 (キョウナ) そば @茨城県古河市上辺見

タベログ通信 その132

古河の花桃に行く前の腹ごしらえは・という蕎麦屋に行くことに。

なんでも、東京江戸そば会とかいうところの、出身で、ここの関係ならば、間違いなしとか、食べログにあったところだ。

あの、なかなかの良店だった百日紅も、東京江戸そば会出身らしい。期待できそうである。

11寺30分過ぎ、ほぼ開店時間に到着。住宅街の普通の民家に、のぼりがたっている。

平日だからか、1番乗りの客で、出るまで一人でした。

洒落た喫茶店みたいな、内装で、ジャズが流れる。脱サラの典型みたいな感じである。

一日8食限定の、季節ものという、牡蠣そば、1380円、大盛り280円プラスを注文。
そば寒天?が出てくる。

しばらくして、牡蠣そば登場。

きちんとしたお蕎麦だが、百日紅とは違って、翁系の現在路線に近い感じである。
大盛りなので、量はそれなり。

十分美味しいが、ちょっと、キレにかけるような。百日紅の同系と思っていたので、期待が高すぎたのかもしれません。
東京江戸そば会って、そもそも、どういう経緯でできたものなんでしょうか?

まあ、このみと、ずれはありますが、良店ではあるかな。





蕎苗 (キョウナ)  そば
0280-51-5650
予約可
茨城県古河市上辺見3457
国道4号線 古河駅(小山)方面より大堤交差点を左折→GS(Shell)を右に見て左折→
マルヤ総和店を左折→T字路を右折→川沿いに左折
営業時間 11:30~14:30    17:30~20:30
※蕎麦が無くなりしだい終了致します。
定休日
火曜日(毎週)第1第3水曜日 ※定休日が祝日の場合は営業/翌日代休
[昼]¥1,000~¥1,999
カード 不可
席数 17席 (カウンター3席、テーブル6人×1、2人×2、4人×1。)
完全禁煙
駐車場 有(正面4台 )
http://kyona.jp

2016-03-21

春めき桜 怒田丘陵 @南足柄市福沢 その2

一の堰ハラネ春めき桜まつり

怒田丘陵の斜面に植栽された120本の春めきの開花時期に合わせて、一の堰ハラネ春めき桜まつりを開催します。

開催期間 平成28年3月12日(土曜)~3月21日(月曜・祝)
※3月12日~3月20日までライトアップも行っています。

ということで、最終日にでかける。祭り旗は、もう片付けられていて、かえって、見映えがあがっているし、まさに、満開。

年々、樹が成長して、立派になる。

でも、おくさんは、なにか、芸が足りないのよね、という感じ。ちと、感激は薄いと言いたげであります。

いやぁ~、充分でしょう。確かに、星2つ、とか3つとかは無理だけれど。











福寿司 @真鶴 その2

ほんとうに、久方ぶりに、真鶴の福寿司にいく。

おひさしぶりです、と親方、奥さんとご挨拶を交わす。

定番の、地魚にぎり¥3150(旬の取れたて地魚を十貫かわはぎ、ほうぼう、やがら!、めとうだい?、など。つれあい)、地魚定食¥2100*2(お刺身かんぱち?、焼魚たちうお、煮魚さば、汁物、ご飯、お新香。わたし、次男」)、ビール(キリン)*1(次男を福寿司のお昼で釣ったので、私は呑めるのだ)

2年以上きていない。でも、記憶にある美味しさを裏切らない、パフォーマンスであります。

〆て、9000円弱。大満足。ごちそうさま。

真鶴が、こんなに遠くなければなぁ(泣)


 

2016-03-18

鮨 裕 @茅ヶ崎 その24

茅ヶ崎の氷室椿園にきたら、当然、鮨 裕だよね、ということで、予約。今日は、満員で、6人目に滑り込むことができた。

親方から、久しぶりでしょうか、とごあいさつがある。前に来たのは、1月だからなぁ。

生ビール、寺田本家木桶仕込(珍しいのあります、ということで。ほとんど、ワイン。、五人娘(桶仕込のあと飲むと、やわらかく感じてしまう

つきだし
いか ゆびき

さしみ
地だこ、地いせえび、真鯛(佐島)、まぐろ(長崎)

クラゲ すのもの(しょうが味)
 
焼き物  みるがい

にぎり
すみいか
さより なごりです
ひらめ 昆布〆
うに  にぎり 北海道?今の時期としては、あまい 
とりがい 春です
こはだ
とろ なんだか、あまい
はまぐり


巻き物
こはだにがり
さびかん

たまご だしまき

〆て、9,000円弱、お安い。安定の味でございます。ごちそうさま。





鮨裕 (すし ゆたか) 寿司
0467-39-5325
神奈川県茅ヶ崎市中海岸1-2-33
(昼)11:30~14:00
(夜)予約に応じて
定休日 不定休
[夜]¥10,000~¥14,999 [昼]¥2,000~¥2,999
カウンター 5席

氷室椿庭園 @茅ヶ崎市東海岸南 その3

氷室椿庭園にいく。クオリティの高い椿を見るなら、やはり、ここが、一押しだろう。

今年は、お花関係は、軒並み、早めだけれど、やはり、ここでも、見頃を、少し、過ぎてしまった。

でも、お庭で咲く、美しい椿を見ることができて、上々の満足感である。










説明を追加




















氷室椿庭園  茅ヶ崎市東海岸南3-2-41

例年、お彼岸過ぎが見頃

 約2800平方メートルの園内には約250種のツバキが植えられている。元々は三井不動産元副社長だった氷室捷爾しょうじさん、花子さん夫妻の自宅庭園だったが、遺族が市に寄贈し、1991年に開園した。

 入園無料。月曜休園(3月中は無休)。問い合わせは同園(0467・82・2823)へ。