2017-08-26

マーケットレストラン AGIO ルミネ横浜店 (アジオ)イタリアン @横浜市西区 ルミネ横浜店 7F

タベログ通信 その191

モーツァルト・マチネが12時10分に終了、適当なところで、軽くランチをということで、ルミネ横浜店7階のイタリアン、マーケットレストラン AGIO(アジオ)にいく。

ここは、三笠会館系列のレストランで、昔何度か来たことがある。まあ、可もなく不可もなくという感じのところだった。

土曜のお昼、駅ビルのお店なのに、予約可で、らくちんである。無事入店、待っている人もそこそこいて、満席のファミレス状態。

マッシュルーム、えび、しらすのアヒージョ

蟹のフェットチーネ トマト・クリームソース

インゲンとジャガイモのスパゲッティ ジェノベーゼ(ソースは普通だが、アルデンテの概念なきパスタであります)

骨付き仔羊肉(2本)AGIO特製炭火焼き (すこし、かたい。仔羊っぽさが欲しいぞ)

グラス赤*2、白

で、10000円と少しでした。コスパは、よくないなぁ。アラカルトにしたのが、敗因のようです。




第30回東京交響楽団 モーツァルト・マチネ モーツァルト ピアノ協奏曲第9番 第12番 小菅優(p)  @ミューザ川崎シンフォニーホール

東京交響楽団のモーツァルト・マチネ、ピアノ協奏曲第9番と第12番(大好物)をやるというので、ミューザ川崎シンフォニーホールへ。

8月はシーズンオフなので、めぼしいコンサートがあまりない。ピアノは小菅優さん、若手で、かなり評判のいい人みたい。

会場に着くと、客席を背にピアノが置かれていて、調律中。まわりに、オーケストラの席が配置してある。これは、弾き振りのようです。

1曲目、第12番からスタート。そうなんだ、12番がメインディシュだとばかり思ってたよ。

小菅さんのピアノ、軽やかなタッチで、活き活きと進みます。いろいろ気持ちを込めたニュアンスがあって、アポロン的な古典の感覚とは少し違う感じ。(ただ、エスプレッシーボていうのではないところが、おもしろい)

弦が、さらに美感たっぷりだと、聴き映えがより増したんじゃなかろうか。

2曲目、「ジュノム」。あまり真面目にきいたことがない曲だったけれど、力を入れて作曲した曲らしく、いろいろ趣向に富んだ大協奏曲という感じで、コンサートのとりに相応しいできばえのものでありました。

まあ、モーツァルトのピアノ協奏曲には基本、はずれなしなので、当然か。

小菅さんのピアノも、なかなかに気合の入った、弾きぶりでしたし、バックのオーケストラも調子があがってきたようで、楽しめました。

でも、わたし的には、やっぱり、第12番を偏愛という気分。モーツァルトのイ長調って、特別で、あの第23番と同じ調性なんですものね。




2017-08-25

鮨 裕 @茅ヶ崎 その32

そろそろ夏も終わるので、鮨 裕を予約して、お昼に出かける。

なんでも、この頃は、夜が立て込んでいて、お昼の営業は火.金.土曜のみになったそう。今日は、夜の仕込みがいっぱいでしぼったそうで、つけ台はわたくし1人のみである。

なかなか、予約が難しいお店になて来たんだなぁ。

やっと夏らしい暑さになってと、ご挨拶しつつ、生ビール*2

げそ 湯引き
あわび ゆで(塩なしだそう) 煮凝りつき すだち少々 おいちい

さしみ
かんぱち(鹿児島)、ぼたんえび(北海道)

冷酒 臥龍梅 静岡

握り
ひらめ  東京湾

あじ

しんいか

まぐろ あかみ(中トロより) もう大間とか 

しめさば 八戸 でだしたとか

いくら 軍艦 しんもの

えび ゆで 黄身おぼろ

こはだ  こはだになった

さんま 釧路 酢ジメ まだあぶらは控えめとか

みそ汁 えびの頭

あなご

鉄火 まぐろ三種

追加
こはだにがり

三重のおはなしなど、いろいろ、おうかがいして、ご機嫌さん。

〆て、10000円と少し。お安い。ごちそうさま。

茅ヶ崎駅前(南口)はサルスベリ


ムクゲ @花菜ガーデン 神奈川県平塚市寺田縄

やっと、まともな、晴れ間が出たので、前に、来て休園で断念した花菜ガーデンのムクゲの様子伺いに出かける。

9時少し過ぎに到着。ほとんど、来園者はいないようだ。

早速、槿花の小径というところをめざす。

ムクゲ咲いておりました。50品種110株とからしいが、やはり、今一つ、迫力は不足かも。

ムクゲに焦点をあてているところはあまりないので、せめて、あと3倍くらい植わっていると、見映えがあがって、観光名所化するんじゃないだろうか。惜しいよなぁ。

花菜ガーデンに投書してみようかしら。ジジイにありがちな、行動パターンでありますな。





































熱帯性のスイレンとかもあった(鉢植えだけどね)






2017-08-19

アイファ・オーディオ  iFi micro iCAN 導入

我が家のメイン・オーディオ・システムとなっている
BD/DVD/CDライター パイオニア BDR-S08J(ratocドライブケース入り)、
Dell Inspiron 15 5000 Core i7 5500U(メモリ16GBへ換装)、
foobar2000(SoX Resamplerコンポーネント+foo_input_sacdプラグイン=DSD512アップコンバート)、
USB DAC iFI micro iDSD、
アッテネッター LUXMAN AT3000、パワー・アンプ LUXMAN M-07(A級、52kg、出力100W×2)
レコードプレーヤー MICRO SX-111FV、フォノ・イコライザーアンプ LUXMAN E-03
BDプレーヤー Pioneer BDP-LX88(SACDプレーヤーとして流用。涙)
SP B&W803D(中古)+サブウーファー Fostex CW250A *2
(いくらなんでも、入り口付近がショボすぎというご指摘があるのはもっともなんだが、50万くらいで美味しそうなCD・SACDプレーヤーみあたらないんだものね)
は、今のところ、なかなか、快調なんだが、いくらなんでも、夜10時過ぎに、爆音を鳴り響かすのはご近所迷惑である。

そこで、活躍の場所を失って、暇していた
Acer Aspire V5 V5-171-H32D/S(samsung SSD830ベーシックキット 128GB 2.5インチに換装済)Core i3 2367M1.4GHz/2コアに、
foobar2000(SoX Resamplerコンポーネント+foo_input_sacdプラグイン=DSD64アップコンバートで我慢)、とUSB DAC iFI nano iDSDのコンビに
I-O DATA の外付型DVDドライブ DVR-UA24EZをつれてきて、
ヘッドフォン・アンプ Ortofon Hd-Q7に
ヘッドフォン AKG K702 or SENNHEISER HD650という、深夜向けリスニング環境の構築を図ることとした。

やってみると、まあ、それなりの、音がする。

SENNHEISER HD650なんか、エラックのカートリジでLPを聴いているみたいで、気分がいい。

いっぽう、AKG K702にはもうすこし、しなやかな、空気感が欲しいような気がする。

で、上手くいくかどうかわからんが、アイファ・オーディオのヘッドフォン・アンプ iFi micro iCANを導入してみたらと思いつく。

このiFi micro iCAN、現行はiFi micro iCAN 2になっていて、価格コムで、当初価格¥42,000のものが¥24,990と投げ売りされているのをみつけたのだ。

常識的には、¥27,000のOrtofon Hd-Q7を当初価格¥42,000程度のiFi micro iCANに替えて、そう大化けするはずもないんだが、ジジイなので、堪え性がなくなっている。つい、ポチリとしてしまい、ただ今、結線、試し聴き中であります。

Ortofon Hd-Q7とは、やはり、ニュアンスが違って聞こえるよう。音にふくらみがあって、AKG K702には、向いている感じであります。ただ、ご要望だった、空気感の向上があったかといわれれば、疑問かな。

もっと、パースペクティブ広大な音にするには、ヘッドフォン自体を変える必要があるみたい。おいおい、なにをいっているのか、ばかじゃねえの。

P.S.
micro iCAN の底面に4つディプスイッチがあるんだが、用途がわからんかったので、

iFI-Audio製品サポートお問い合わせ先だという、ENZO j-Fi LLCにメールした。

>micro iCAN の底面のディプスイッチ1~4の機能を教えてください。
>デフォルトではディプスイッチ1.2はoff、3.4はDIPになっていました。

と、間もなく、ご回答が。

micro iCANの底面にあるDIPスイッチは
ヘッドフォンアンプ部のゲインの切り替えになります。
接続するヘッドフォンのインピーダンス/能率に合わせて調整することができます。


ゲイン設定は底面部に記載されている上記画像の通りになります。
1,2がオフ(-)、3,4がオン(●)の状態ですと10dB設定になりまして
一般的なヘッドフォンをお使いになる場合に適切なものとなります。

例えば、イヤフォンなど音量の取りやすいものを接続する際には0dB、
平面型ヘッドフォンなど音量の取りづらいものを接続する際には20dBが
それぞれ適切な設定となります。

とのこと。

0dBやは20dBにするにはどうするのか、わからんが、
あたいのAKGやSENNHEISERはそのままでOKということみたいでした。


P.S.2
Acer Aspire V5 V5-171-H32D/S(samsung SSD830ベーシックキット 128GB 2.5インチに換装済)Core i3 2367M1.4GHz/2コアに、I-O DATA の外付型DVDドライブ DVR-UA24EZで、CDのリアルタイムDSD変換で、夜もリスニング生活をまったり過ごそうという計画だったが、Core i3 1.4GHz/2ではどうもパワー不足のようだ。
初め機嫌よくしていても、突然フリーズが頻発する。

これでは、まったり極楽リスニング生活とはとてもいえない。

そこで、SANDISK USB3.0フラッシュ 64GB 80MB/sにExact Audio Copyでリッピング、FLAC変換したファイルを再生するという方式に替えてみた。

これなら、大丈夫そう。DSD128へのアップコンバートでもOKなので、しばらく、このまま、我慢みたいであります。

2017-08-18

鮨一新 (イッシン) @台東区浅草 観音裏 その19

夏の間に行かなくてはということで、観音裏一新へ。

奥さん楽しみとニコニコ。

6時過ぎ入店、先客は男性客二人組のみ。あとから、また男客おひとり、金曜だけれど、まだ、お盆モードなのかな。

親方に、一新さんのお盆休みをおききすると、市場(築地)の休みとおんなじで、11日から15日までだったそう。今年は、先だっての台風もあって、まだ、市場にほとんど魚がなくって大変だとか。(こんなにひどいのは経験がないと嘆いておりました)

まづは生ビール(あともう一杯。冷酒はもめんや、つぎ菊姫を)、奥さんもめんや冷酒。

あおやぎのぬたあえ
いくら お、もうか、初物とか、うめえ

さしみ うすづくりじゃなく まぐろ赤身のきりみ
めづらしいですね、でも、赤身好きですという、おやかた、苦労がわかるでしょ、でも、おいしいですよ、とにやり。

かい みるがい あかがい いしがき
ここのかい ほんとにおいしい わたし貝喰いじゃないんだけど どうしてかなぁというと
なるべく早く売ることだそう 単純明快

さんま
いわし いわしのあじがしっかりあって、うんまい ふっとっているから?というと それが大事だそう

あゆ の焼物 こぶりの鮎なので、琵琶湖なんですかときくと、一新は長良川のものにきっまているそう このくらいのおおきさじゃないと 苔の薫りとかがなくなって、だめなんだとか

あゆのうるか

しんこ にまいづけ

しんいか

ちゅうとろ あぶらはこのくらいまでがいいよなぁ

しまあじ うすく三枚にしてにぎる 
三枚ですかときくと、まだ、いきがよすぎでかたいので、とのこと。三枚にする腕がないとだめだけどね、とおちゃめなお言葉が

まぐろ づけ

えび ぼいる 少しちいさいそう 

はまぐり

あなご

まきものは、奥さん注目の きゅうり
ガリでまいたらどうなるかしら、というと、親方、試してみましょうとやってくれる
うん いまいち きゅうりもガリもうまいけど、あじがみぎひだり
あと一工夫すると良くなりそうなんだけれど おしい
やっぱり、定番で残ってきた組み合わせは、それだけのものがあるということね。

〆て42000円ほど。いつもながら、ごちそうさま。

【特別展】没後50年記念 川端龍子 @山種美術館 渋谷区広尾

鮨屋に行く前、山種美術館の川端龍子展にいく。恵比寿から10分とからしいが、やたらながい坂道で、登るのがつらい。

20日までで終わりなんだが、館内はそれほど混んでいなくって、見物しやすかった。

川端龍子については、それほど、具体的な知識がないんだけれど、どこか普通と違う日本画だった。なんというか、線がどこにもない感じ。洋画からきたひとだからかしら?

仏教への帰依が深かった方らしいけれど、宗教性がプンプンというところはあまりないように思う。

黒の背景に金箔・銀箔の叢が印象深い「草の実」、華やかな加山又造なんかと違って渋いがしみじみとした余韻を感じる。

自宅が空襲で焼け落ちたときをかいたという、宙に舞う草花だけを描いた『爆弾散華』、丸木さんの直球ド真ん中の原爆図などとは、正反対というか、心の位相の深さみたいなのがあるような気がする。

龍子は大画面が名高いようだけれど、最後の展示室にあった晩年76歳の作品「牡丹」がなにげないしずやかな美しさをはなっていて、印象的だった。

でも、ミーハーなので、あたいはやっぱり魁夷が好きだ。






2017-08-13

中国料理 慶福楼 本厚木店 @厚木 その12

今年は、お盆の入りが丁度日曜なので、家族・縁者で集まり、夕食は恒例の本厚木、慶福楼で、会食。

事前に、予約の電話にあわせて、いつもの清蒸鮮魚を頼んである。

ただし、よくある鯛じゃなくて、夏の魚にして欲しいお願いすると、電話にでてきていたご主人がハタがお薦めだというので、そいつにしてある。

(その後、お盆で市場が休業状態なので、魚の確保がなかなか出来ないとの、連絡があり、もし、駄目なら、鯛でいいよ、という話になっていた。)

6人で、予約の円卓に陣取り、メニューとにらめっこしていると、ご主人がでてきて、ハタが手に入ったそう。ありがたや。

とはいえ、そんなに、変わったものを頼むわけじゃない。

五目炒飯(最初から欲しい人がいるので、その旨お願い)
海老マヨ(奥さんないとおこる)
イカの花切りと季節野菜の炒め(しろいきくらげが入っていて、おいしい)
中国野菜の炒め(妹が空芯菜が食べたいそうなので、頼む。ビンゴ、空芯菜でした)
牛肉とセロリの炒め(セロリがなかなかいい)
豚角切り肉のしょうゆ煮込み東坡肉(ここの名物)
清蒸鮮魚 ハタ(奥さん、鯛よりおいしいとニコニコ)

で、〆にまた、五目炒飯を(最初に食べてないひとがいる)。

あとは、夜勤で参加できなかった次男に、五目炒飯、シュウマイ、海老のサクサク揚げ
のおみやげ。長男もおみやげ、シュウマイ。

という具合でした。

今日は、なんだか、出てくる奴、みんな、美味しかったような感じ。

〆て、20000円と少し。お安い。ごちそうさまでした。

2017-08-10

君の名は。見たけどね。

新海さんという人のアニメ「君の名は」をやっと見た。

なんだか、随分評判で、レンタル開始になるのを待っていたのだが、このまえ、TUTAYAに韓流ドラマを借りにいったら、いっぱいならんでいて、簡単に借りることが出来たのだ。ラッキー。

で、早速、我が家のLG Smart CINEMA 3D TV 47LA6400+パイオニアSC-LX57+ Victor SX-L3で、見物開始。

????、☠☃☠☃☠☃、???。

と~~~っても、つまらん。共感度指数ー150%を記録いたしました。アンラッキー。

何が、どう、面白いのか、おばかなジジイでもわかるように、教えて欲しいゾ。

2017-08-09

ひまわり @神奈川県座間市座間 座架依橋 その2

台風一過、晴れ渡っております。そのうえ、午前中は、風速1~2mだとか。これは、マクロ日和ということではないか。

そこで、夏の花、ムクゲに挑戦と、平塚の花菜ガーデンをめざす。

ムクゲについては、なかなか満足のいくところが見つからない。

しいてあげれば、秩父・皆野のムクゲ自然公園だが、あそこは、いっぱい植わっているのは確かだけれど、極めて遠いし、山全体にムクゲがあるだけで、どうも風情には欠ける気がしてしまう。

悩ましいところだが、花菜ガーデンには、「槿花の小径」、50品種110株とかいうものがあるらしい。まあ、小規模ではあるが、ほかにめぼしいところもなさそうなので、いってみようという気になったのだ。

9時半には無事到着、機嫌よく入園しようとしていると、入口の花壇に水遣りをしていたおにいちゃんがやってきて、今日は、休園日ですとすまなそう。

あれまあ、せっかくのマクロ日和がむだになってしまった。でも、マクロ日和だからといって、上質なマクロ写真が撮れたためしはないので、実害はないんだし、ということで、あまり、マクロっぽくないが、座間市のひまわりに河岸を代えることにする。

で、10時過ぎに、まだ、まつりは明日からという、座間会場のひまわり畑に到着。

台風で、倒れていないか心配だったが、大丈夫、7分咲き程度だが、満足のいく塩梅だ。

まつり会場を準備していた、青年が、今年は開花早めで、今日、急にいっぱい咲き出したとかおっしゃていた。

なんだか、次の晴れ間を待っている間に、盛りが過ぎちゃうかもよ、ということで、ラッキー認定することにいたしました。

座間市ひまわり、規模はなかなかのものがあるし、ひまわりの花自体、なんだか、凶暴に派手なものなんで、風情とかなんとか、あんまり、工夫の仕様がなさそうであります。

確かに、山梨の明野のひまわりなんか、見映えはいいですが、あれは、南アルプス遠望のロケーション効果が8割以上という感じですから、比較しちゃあ可哀想。

ひまわりだけなら、座間で、じゅうぶんかもね。