2019-10-30

料理教室 カタルーニャ厨房 CASA MALLA カサマイヤ @町田市玉川学園

カサマイアの料理教室、2回目になる。

キノコのサラダ
サンマとキノコのパエリア
ハチミツマドレーヌ

サンマとキノコのパエリア、今の季節にぴったり、カサマイアのお店でも、なかなかおめにかかれないので、ありがたい。



カサマイア 教室
10月 30日 (水曜日)⋅10:50~11:20
説明:カサマイア 教室
8月 4日 (日曜日)⋅10:55~11:55
説明:
10:50
愛甲石田 11:11-11:35  町田 
町田 11:37-11:40  玉川学園前

2019-10-26

atri イタリアン @東京都町田市中町

青葉台のフィリア・ホールのコンサートのあと、町田に行けば、美味しいところがあるかなぁということで、atri を予約。
町田で一番のイタリアンという評価もあったので、楽しみである。

お店が、公証センタービルの2階という、わかりにくいところにあって、見つけ出すのに少し苦戦。

入店すると、レストランというより、スナック風?、知っている人向けの隠れ家っていう雰囲気であります。

4000円のコースを事前に頼んであり、メインの肉は鴨を選ぶ。

イタリアのビールがあったので、それをお願い、奥さんはサングリア。

で、お料理は、なかなか、きちんとしたイタリアン。ただ、4000円なので、食材的にはかなり苦しいところがあるのかなぁ

前菜の鯛のソテーなどは、もろにその弱点が出てしまった感じでした。

でも、町田でナンバーワンという評価をもらうだけのことはあって、自家製パスタ2品(最後にでてくる2品目は、ポーションをどうするか、ちゃんときいてくれました)は十分に満足できるもの。

ワインは、赤ボトル。ネッビオーロが好みですという申告をきいて、サービスがもってきてくれた3種から、バローロを。(8900円のものを7700円に値引きしてくれました。ありがとう!!)

ここのサービス、いろいろわかっていて、安心。こういういう人がいると、良い気分で、食事ができるよね。

デザートもかなりまとも。

町田のイタリアンということで、とても健闘しているといって良いんじゃないでしょうか。(えらそうですネェー)

ただ、我が家の好み(偏向)としては、隣駅の玉川学園に超絶カタルーニャ料理のカサマイアがあるので、再訪のモチベーションはどうしても、低くなっちゃうかなぁ。

ともあれ、ごちそうさんでありました。



atri イタリアン
050-5890-2056
東京都町田市中町1-5-3 CLA司法関連・公証センタービル 2A
小田急小田原線町田駅 徒歩7分
JR横浜線町田駅 徒歩12分
営業時間
ランチ 【火~日】 11:30~13:00(最終入店)ランチタイム14.:30閉店
ディナー 【火~土】18:00~21:30最終入店、22:30(L.O.)
      【日】18:00〜20:30最終入店
定休日 月曜日 (祝日含む) 第2,第4日曜日のディナー。但し月曜日が祝日の場合、第2、4日曜日のディナータイムも営業致します。
¥8,000~¥9,999 ¥3,000~¥3,999
カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
チャージ ディナータイムのみ、お席料お1人様300円と1杯以上のドリンクオーダーを頂いております。
席数 16席(※テーブル10席/カウンター4席/半個室3席)
個室 有(2人可)
オープン日 2014年1月23日
電話番号 042-785-5348

当日のキャンセルはランチ、ディナー共にキャンセル料100%を頂く場合がございますのでご了承下さい。
人数の変更は前日までとさせて頂きます。
5名様以上または半個室希望のお客様はおまかせコースのみのご案内となります。
人数確定後の御予約をお願いします。

河村尚子 (ピアノ) ピアノ・ソナタ 第30番 第31番 第32番  @フィリアホール

河村尚子 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ・プロジェクト最終回へ。

今回は、紀尾井ホールの演奏会が別のものと重複してしまったので、フィリアホールの方に行くことに。


表現意欲が前面に出た演奏である。強打鍵音がどうしても余裕のない響きになってしまって、ベートーヴェン最後期の夢幻的な世界が、実感しずらい面がある。

31番は、曲が弱音主体なので、楽しめたが、30番、32番はあまり納得がいきませんでした。

30番以降のベートーヴェンのピアノ・ソナタは、それまでのソナタとは、もう別次元。
どちらかというと、ベートーヴェンが苦手なわたしとしては、この3曲以外はいらないねという極端なえり好みがあるので、期待が大きすぎたということかな。

それと、理由はわからないんですが、私、河村尚子とあまり相性よくないみたいです。どうしてだろう。



偉大なる作曲家の深淵に迫る旅・・・最終章
河村尚子 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ・プロジェクト Vol.4 (最終回)
フィリアホール
pm17:00

出演: 河村尚子 Hisako Kawamura (ピアノ,Piano)
曲目・演目
オール・ベートーヴェン・プログラム
ピアノ・ソナタ 第30番 ホ長調 Op. 109
ピアノ・ソナタ 第31番 変イ長調 Op. 110
* * *
ピアノ・ソナタ 第32番 ハ短調 Op. 111



2019-10-19

串焼きと地酒 ふかつ @秦野市柳町 渋沢駅

知人と恒例3か月に一度の会合。

これも、高齢、秦野市渋沢の串焼きと地酒 ふかつで。

日常の飲み会としては、まあ、まあ、ぼちぼち、使える飲み屋であります。


串焼きと地酒 ふかつ
0463-87-0626
神奈川県秦野市柳町1-16-23 エミネンスビル1F
営業時間 17:00-24:00(L.O.23:30)
定休日 日曜日
¥2,000~¥2,999
オープン日 2001年

2019-10-17

グラティア (GRATIA)イタリアン、パスタ、ピザ @横浜市青葉区青葉台

フィリアホールのコンサートのあと、近く?のイタリアン グラティアに行ってみる。

GRATIA LUNCHの C 2,920円を頼む。
・前菜4種
・自家製パン
・パスタ(s) or ピザ(s)でパスタを
・メイン料理 肉 or 魚 で鴨
・デザート
・お飲み物

前菜 3種 別にっていうところ。フォカッチャはうまくない。 

パスタ ポルチーニ茸のパンチェッタ?ブロッコリーのクリームソース タリアッテレ
ポーション大、量で勝負タイプか。

鴨。大きいのが取り柄。

ブリュレこれも大きい。あとエスプレッソ。

白グラス セッコ 赤グラス テンプラニーニョ

建物の関係だろうか おばさまたちのお喋りの喧騒で、まあ居酒屋並みのそうぞうしさ。
夜は、もっと落ち着いたお店になるんかいな。



グラティア (GRATIA)イタリアン、パスタ、ピザ
050-5868-6815
予約可
神奈川県横浜市青葉区青葉台2-11-23
青葉台駅より徒歩5分
営業時間 11:30~15:00(L.O14:30)18:00~22:30(L.O21:30)
無休
¥4,000~¥4,999 ¥2,000~¥2,999
カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners)
席数 50席
(100名程度の立食パーティの経験も多数ございます。詳細はお問合せください。)
個室
完全個室は8~14名までご利用出来ます。 7名様以下の場合も最低保証料金を満たして頂ければご利用出来ます。詳しくはお問合せください。
完全禁煙
 http://www.gratia.co.jp
オープン日 2012年1月11日
電話番号 045-507-3342




ヴィオラ・ダ・ガンバ&チェンバロ・トリオ 酒井淳&マリオン・マルティノー&クリストフ・ルセ @フィリアホール

ガンバの実演、初めて聴いたかも。

ヴァイオリンみたいな輝かしさはないけれど、温もりのある優雅な音。

ほんと、 《らん・らん・ランチにいい音楽》っていう感じでした。 



ウィークデーコンサートシリーズ《らん・らん・ランチにいい音楽》
2019年10月17日(木)
11:30開演/ 12:30終演予定
横浜市青葉区民文化センター フィリアホール

酒井淳&マリオン・マルティノー&クリストフ・ルセ
ヴィオラ・ダ・ガンバ&チェンバロ・トリオ ヴィオラ・ダ・ガンバ◎酒井淳、マリオン・マルティノー
チェンバロ◎クリストフ・ルセ

プログラムProgramme
マレ:M.Marais:
ヴィオール曲集 第1巻(1686)「二つのヴィオールのための組曲ト長調」より抜粋
Excerpts from Suite en sol majeur pour deux violes et basse continue, from Pièces à une et à deux violes, Livre I (1686)
メリトン氏へのトンボー
Tombeau de Mr Méliton (XX)
二つのヴィオールのためのシャコンヌ ト長調
Chaconne en sol majeur pour deux violes et basse continue (XIX)


【アンコール曲紹介:10/17(木)酒井淳&マリオン・マルティノー&クリストフ・ルセ】
マレ:ヴィオール曲集 第1巻(1686)「二つのヴィオールのための組曲 ニ短調」より サラバンド
…高雅で陰翳深いフレンチ・バロックを堪能。アンコールで演奏した組曲ニ短調は、他会場公演のメインプログラム!




2019-10-15

ティル・フェルナー(ピアノ)シューベルト:ピアノ・ソナタ第20番 ピアノ・ソナタ第21番  シェーンベルク:3つのピアノ曲 Op.11 @トッパンホール


ティル・フェルナーのシューベルト・チクルス?に行く。

まだ、本格復帰じゃないのかもしれないけれど、誠実で優しさにあふれたシューベルトだった。

ダイナミクスはあまり大きくないが、情感の流れはスムーズで パウゼがすごく効いている。
D960が特に名演。

シェーンベルクも、とっても美しい演奏、すごく面白かった。



アンコール

シューベルト:楽興の時 第2番 変イ長調 D780-2
シェーンベルク:6つの小さなピアノ曲より 第6曲 Op.19-6



公演名:ティル・フェルナー(ピアノ)
会期:20191015() 18:30 開場 19:00 開演
会場:トッパンホール
曲目:
シューベルト:ピアノ・ソナタ第20 イ長調 D959
シェーンベルク:3つのピアノ曲 Op.11
シューベルト:ピアノ・ソナタ第21 変ロ長調 D960
出演:
ティル・フェルナー(ピアノ)







おひつ膳 田んぼ 代々木本店 (おひつぜん たんぼ) 和食 おにぎり @渋谷区代々木 その5

今日の季節御膳は
釧路 一夜干しの焼きサンマ ワタ抜き

この季節はサンマです。超不漁ということだが、これは、今年のやつなんだろうか?
でも、十分ぉいしい。

いつも、御膳には茶漬けの種が3種ついているが、ワサビ以外のものがなんだかわからない。で、サービスの女の子にお訊きすると

「ぶぶあられ」と「しそもろみみそ」だそう。勉強になりました。

今日のお米は、岩手江刺ひとめぼれ。



おひつ膳 田んぼ 代々木本店 (おひつぜん たんぼ) 和食(その他)、おにぎり
03-3320-0727

東京都渋谷区代々木1-41-9 DMK代々木ビル 1F
JR中央線・山手線【代々木駅】西口 徒歩3分
営業時間 [月~土] 11:00~22:30(L.O.22:00)

[日・祝]11:00~21:30(L.O.21:00)
無休
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999
ぶり塩焼きおひつ膳価格1,450円
席数 27席
完全禁煙

2019-10-14

藤田真央(p) ショパン(スケルツォ)/ベートーヴェン(ピアノ・ソナタ第17番ニ短調「テンペスト」) @紀尾井ホール

藤田真央くんを聴きに、紀尾井ホールへ。

前半
モーツァルト ピアノ・ソナタ第10番 K. 330
ヤマハの時よりも肩の力が抜けているのか、多才な音色、弱音重視でも極端な力みがなく、音に迅速感もあってなかなかだった。

ベートーヴェン(ピアノ・ソナタ第17番ニ短調「テンペスト」)
やっぱりこのくらいの時期のやつが今はぴったりという感じで、躍動感もロマンチックな情感もあって、聴き映えがする。テンペストいい曲だ。

後半
ショパン:スケルツォ全曲
ダイナミクスも広くって、柔らかい弱音も効いていて、スケルツォだなあと、いい感じ。
ショパンは、やっぱりこのくらい腕が立たないと、聴いてていてしっくりこないよね。

アンコール
*ショパン:マズルカ op.63-3
*シューベルト=リスト:ウィーンの夜会第6番
*シューベルト=ゴドフスキー:楽興の時 op.94-3
*ドビュッシー:月の光

テクニックも弱音の聴かせどころもうまい具合で、大喝采でした。

正直、ソンジンの方がスケール感はあったけれど、好ましいのは真央くんですね。
今度は何聞きに行こうかしら。



藤田真央(p)
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番 ハ長調 K. 330
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第17番『テンペスト』ニ短調 Op. 31-2
* * *
ショパン:スケルツォ全曲
第1番 ロ短調 Op. 20/第2番 変ロ短調 Op. 31/第3番 嬰ハ短調 Op. 39/第4番 ホ長調 Op. 54

2019/10/14(月・祝) 14:00 開演 13:30 開場
紀尾井ホール (東京都)






2019-10-06

鮨はま田 (すしはまだ)@横浜市中区太田町 日本大通り駅 その3

ノットの「グレの歌」を楽しんだ後、関内の鮨はま田へ。1年ぶりになる。
親方しっかり憶えていらして、ほかに行くところが いっぱいあって、なかなか、これませんよね、などと、軽口が。

今日のお客さん、若い中国のカップルなどもいて、今どきの高級すし店の雰囲気でした。

さしみ 

ヒラメ
アカガイ
あわび
カツオ   気仙沼 生姜 ワサビ からしの3種つく いろいろ楽しみをとか

ホキがい 

にぎり
スミイカ
中とろ
大トロ
コハダ
ハマグリ

など

安定のお仕事でした。




鮨はま田 (すしはまだ)
045-211-2187
神奈川県横浜市中区太田町2-21-2 新関内ビル 1F
日本大通り駅から287m 日本大通り駅1番口(県庁口) 徒歩4分
営業時間 18:00~21:30
定休日 水曜日、第三火曜日
¥15,000~¥19,999
カード可(JCB、AMEX、Diners)
席数 8席(カウンター8席)
完全禁煙

指揮=ジョナサン・ノット シェーンベルク:グレの歌 @ミューザ川崎シンフォニーホール

ミューザ川崎シンフォニーホール開館15周年記念公演「グレの歌」に行く。
今年は「グレの歌」おおあたりで、これで、3度目だ。

ノットの「グレの歌」、後期ロマン派的情念はあまり濃くないが、クリアーで、美しい響き。ミューザ川崎シンフォニーホールの美質をよく感じさせる演奏だった。

でも、さすがのミューザでも、歌い手たちが、あの分厚いシェーンベルクのオーケストレイションの中から、声を明瞭にとおすのは難しいところもあった。

山鳩の藤村実穂子さん素敵、サー・トーマス・アレンの語り手、さすがの存在感で。楽しめました。




ミューザ川崎シンフォニーホール開館15周年記念公演「グレの歌」

日時
2019 106 (日) 15:00開演
会場
ミューザ川崎シンフォニーホール

出演
指揮=ジョナサン・ノット
ヴァルデマール=トルステン・ケール
トーヴェ=ドロテア・レシュマン
山鳩=藤村実穂子
農夫=アルベルト・ドーメン
道化師クラウス=ノルベルト・エルンスト
語り手=サー・トーマス・アレン
合唱=東響コーラス
管弦楽=東京交響楽団

曲目
シェーンベルク:グレの歌(日本語字幕あり)

2019-10-03

[指揮]アンドレア・バッティストーニ [演出]宮本亜門 東京二期会オペラ劇場「蝶々夫人」東京フィルハーモニー交響楽団 @東京文化会館 大ホール 

切符の入手を間違えて、ダブルブッキング、人生初めて、オペラの同日連ちゃんとなってしまう。

『蝶々夫人』あんまり、悲惨な内容なので、音楽はよいけれど、ストーリーがひどく無残、見終わった後、気分最低になるので、余り見にいきたいオペラではない。

でも、今回は、わがアイドルのアンドレア・バッティストーニが振るんでしょうがない。

いってみると、新国立マチネのオネーギンと同じ東フィルがピットに入っていて、おったまげ。
東フィル、合併で巨大楽団になっているらしいが、こっちは、2軍か、1軍かなどと思ってしまった。

でも、バッティストーニ、やっぱり、才能ありまくり。思いっ切り、ドライブして、イタオペ満開。すばらしい。
こういうのきくと、やっぱ、オペラとしては、プッチィーニの手練れぶりにくらべ、チャイコでは分が悪いよなぁ。

二期会の歌い手陣は、なかなか健闘でいいんではないかしら。
特にスズキ藤井麻美さん、よかったなぁ。
蝶々夫人の 森谷真理さんも大熱演。

あと、亜門さんの演出。
出だしの黙劇で、臨終間際のピンカートンが息子に蝶々夫人との物語を教えるという枠組み設定になっていて、その息子が、劇の進行を見守るということになる。

そして、終幕、ピンカートンが息を引き取るとき、ピンカートンの魂を蝶々夫人が迎えに来る。

ある種の、ハッピーエンド。こういう風にできるんだ、これなら、あの、1幕幕切れの、二人の愛の高揚場面(宇宙的な背景の中で歌われていた)が、このオペラの中心で、真実の瞬間だということが、納得できる。

初めて、あんまり、嫌な気分にならない「蝶々夫人」をみることができました。

いっぽうでは、ピンカートン夫人のケートがとっても気の毒っていうのはありますが、まあ、真実の愛っていうのは、はた迷惑ってことで、しょうがないのでしょう。



蝶々夫人 バッティストーニ
2019/10/3(木) 17:30 開場
東京文化会館 大ホール

ザクセン州立歌劇場(ゼンパーオーパー・ドレスデン)とデ
ンマーク王立歌劇場との共同制作公演
東京二期会オペラ劇場
主催:公益財団法人東京二期会
蝶々夫人〈新制作〉
オペラ全3幕
日本語および英語字幕付き原語(イタリア語)上演
台本:ジュゼッペ・ジャコーザ、ルイージ・イッリカ
原案:デイヴィッド・ベラスコ「マダム・バタフライ」
作曲:ジャコモ・プッチーニ

指揮: アンドレア・バッティストーニ
演出: 宮本亜門
 
舞台美術: ボリス・クドルチカ
衣裳: 髙田賢三
照明: マルク・ハインツ
映像: バルテック・マシス
 
演出助手: 澤田康子
島田彌六
 
舞台監督: 村田健輔
公演監督: 大島幾雄


配役 10月3日(木)
蝶々夫人
 森谷真理
スズキ
 藤井麻美
ケート
 成田伊美
ピンカートン
 樋口達哉
シャープレス
 黒田 博
 ゴロー
 萩原 潤
ヤマドリ
 小林由樹
ボンゾ
 志村文彦
神官
 香月 健

合唱: 二期会合唱団
管弦楽: 東京フィルハーモニー交響楽団

オネーギン @オペラパレス


チャイフスキーアレルギーの私だが、オペラだけは、意外と好きみたい。
で、NNTTの新演出のオネーギンを楽しみにしていく。

ところが、
1幕1場が終わったとき、へたくそ、もっとまじめに演奏しろとの声。
吃驚仰天。NNTTにかよっていて、はじめての体験。
確かに、ちょっと眠たげな演奏の感じはしたが、1場自体が、もともと、地味だからなぁ。

でも、その後、オーケストラに気合が入ったのか、それなりの演奏じゃなかったかしら。
ショック療法きいたのかしら。

で、タチヤーナもオネーギンもレンスキーもそれなり。グレーミン公爵のアレクセイ・ティホミーロフすげえいい声。

2幕の舞踏会の場面で、参加者のご婦人が全員黒いドレスで、手話みたいな身振りだったのは、ありゃなんだ??

普通に、ペテルブルクらしい華やかさでよかったんじゃ。予算節約のためなんじゃあ。まあ、タチヤーナだけが赤いドレスで、目立ったので、そのためなんでしょうか、わかりません

終幕で、その赤い豪華な衣装を脱ぎ捨てていたのは、タチヤーナは昔と変わらないということなんでしょうね。


まあ、ぼちぼちの出来かしら。



オネーギン
3幕〈ロシア語上演/字幕付〉
オペラパレス
予定上演時間:約3時間5分(第1 95分 休憩 30分 第2場・ 60分)

指 揮アンドリー・ユルケヴィチ
演 出ドミトリー・ベルトマン
美 術イゴール・ネツィニー
衣 裳タチアーナ・トゥルビエワ
照 明デニス・エニュコフ
振 付エドワルド・スミルノフ
演出助手ガリーナ・ティマコーワ
  
キャスト
タチヤーナ エフゲニア・ムラーヴェワ
オネーギン ワシリー・ラデュー
クレンスキー パーヴェル・コルガーティン
オリガ 鳥木弥生
グレーミン公爵 アレクセイ・ティホミーロフ
ラーリナ 森山京子
フィリッピエヴナ 竹本節子
ザレツキー 成田博之
トリケ 升島唯博
ほか

管弦楽 東京フィルハーモニー交響楽団
合 唱 新国立劇場合唱団

2019-10-01

ハーゲン・クァルテット 第1夜 ハイドン:弦楽四重奏曲第75番 ト長調 バルトーク:弦楽四重奏曲第2番 ハイドン:弦楽四重奏曲第76番 @トッパンホール

ハーゲン・クァルテットのチクルス 第1夜に行く。
 
ハイドン:弦楽四重奏曲第75
ハーゲンはやっぱり上手だ 。


バルトーク:弦楽四重奏曲第2
バルトークも余裕の表情で、情感もたっぷり

ハイドン:弦楽四重奏曲第76 
5度は確か三鷹で度聞いたことがあるが ハイドンの中でも聞き応えのある曲なので、たっぷり楽しませてもらった。

アンコールは皇帝の2楽章

今回は日程上3回チクルスのうち1回目しか行けず、とても残念。

まあ、来年もくるんだろう 。
今度は、シューマンのピアノ五重奏なんか聴かせてくれるとうれしいんだけどなぁ。





〈トッパンホール19周年 バースデー企画〉
ハーゲン・クァルテット 1
 20191001() 18:30 開場 19:00 開演

ハーゲン・クァルテット [ルーカス・ハーゲン(1st ヴァイオリン) / ライナー・シュミット(2nd ヴァイオリン) / ヴェロニカ・ハーゲン(ヴィオラ) / クレメンス・ハーゲン(チェロ)]
プログラム

ハイドン:弦楽四重奏曲第75 ト長調 Op.76-1 Hob.III-75
バルトーク:弦楽四重奏曲第2 Sz67
ハイドン:弦楽四重奏曲第76 ニ短調 Op.76-2 Hob.III-76《五度》