コンチェルトは、あまり、まじで聴く気にはならない、チャイコフスキーだが、この二人なら、ドはまりで、気分よくなれそうである。
で、1曲目、チャイコフスキーのピアノ協奏曲 第1番。長身のルガンスキーが登場、いかにも、ロシア派の音で、ピアノを爽快に鳴らす。聴き映えがしますなぁ。
バックのテミルカーノフもばっちり。ロシアっぽく、表情が克明、明快で、素晴らしいサポートだ。読響もテミルカーノフの棒に合わせて、低弦ががっつり響き、気分をもりあげる。
あんまり、チャイコフスキーの第1番はきいたことがないので、経験値がないんだが、今までの生演奏では最高水準だった気がする。大満足。
ルガンスキーの演奏、ロシアっぽいが、情緒纏綿というより、もう少し近代的な情感があるので、もたれないのは、美点なんだと思う。
チャイコぽい、えぐみがもっと欲しいという人もいるかもしれない。わたしゃ、チャイコアレルギーなので、これで、十分ですが。
アンコールはラフマニノフの前奏曲 OP.32-12
休憩後、本日のメインディッシュ、ラフマニノフの交響曲 第2番。テミルカーノフ、楽想の隈取りが深くて、遠慮なく、ラフマニノフしてくれるので、嬉しくなる。ほんと、いい曲だぁ、とラフマニノフ・ジャンキーのわたくしはうっとり。
読響も、日下紗矢子さんがコンマス(特別客演コンサートマスターなんですって)を務めて、なかなか快調。ただ、3楽章のクラリネットが、テミルカーノフに合わせて、もっと、泣きをいれてくれると、さらに、うれしかったんだが。
でも、テミルカーノフも濃厚にロシアぽいんだが、粘りに粘るというより、どこか、さっぱりしているので、こんなところなんだろう。とはいえ、ラフマニノフにどっぷりできたので、満足、満足の演奏会でありました。
第101回みなとみらいホリデー名曲シリーズ
2018年2月12日(月・休) 14:00開演 開場時間13:30
会場:横浜みなとみらいホール
指揮=ユーリ・テミルカーノフ
ピアノ=ニコライ・ルガンスキー
読売日本交響楽団
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23
ラフマニノフ:交響曲 第2番 ホ短調 作品27
0 件のコメント:
コメントを投稿