2014-09-16

ピッツェリア アルベロベッロ (Alberobello) イタリアン@神奈川県伊勢原市

タベログ通信 その68


連休最終日、実家にいた奥さんなかなか、お帰りにならない。
7時も過ぎた頃、いま、巣鴨ダヨと、電話。
小田急ロマンスカーの席を取れとご下命が下る。
それはいいんだが、飯をどうすべい。
日頃利用するところは、もう行き尽くした。
困って思いついたのが、
アルベロベッロ。
ここは、開店当初も含め、2、3度いったことがあり、かなり残念な印象が残っている。
でも、食べログでは、意外の高評価。店も、パティストリ専門売場など着々大拡張であります。
ま、行くところないんで、再調査もいいかということで、8時から3人大丈夫?と、おたづねする。
で、席はありますとのこと。(ただ、ラストオーダー9時ですよと、親切に補足がある)
奥さんと、次男、なんでアルベロベッロなんぞにという顔だったが、 マア、マア、となだめつつ、3人で乗りつける。

アラカルトで注文。

アンティパスト
シャコのフリット イタリアンではじめて遭遇かも、なるほど、

秋刀魚のカサレッチェ 時期ものですな。家族には、それなりに好評。でも、まだ 、前菜もう1ヶきてないヨ、とサービスにおつたえする

天使のエビ竈焼(アンティパスト) 注文見落としかカサレッチェのあとにどうどう、登場

ムール貝にお米のオーブン焼 パエーリャでなくリゾットみたいなやつ、へえぇ。さっぱり系の味付けだが、家族はいいんじゃない、と言う評価

カルボナーラ ぜんぜんえぐみのないカルボナーラ、一般人むけの味つけなのかも

ゴルゴンゾーラとイチジクのピッツァ 季節もの、ゴルゴンゾーラ、イチジクとも味の濃度が足りない感じ

赤ボトル シェラザーデという、シチリアでもタンニンが少しあるやつだった、のみやすい。

で、ドルチェは避けたほうが印象わるくならないだろうから、パスという、家族の助言を採用して、とらず。

しめて、22000円弱。
全体に、味に気合が感じられなくて、無難方面に逃げている感じがあるものの、
いままでの評価がかなりよくなかったので、これなら、ナンカのときには、使ってもいいんじゃない、と、印象はだいぶん改善しました。
メインでなく、ピザにしたのが勝因かも。

ま、サードチョイスの次くらいかなとは思うが、まずは、めでたい。


2014-09-14

中国料理 慶福楼 本厚木店@厚木 その4

奥さん実家なので、夕食は慶福楼に、母、次男と3人でいくことに。
日曜だが随分空いている。

海老マヨ
牛とニンニクの芽炒め
マテ貝と季節の野菜炒め
白身魚の甘酢餡かけ
五目焼きそば
を食す。

もう十分と思ったので、
バアさまに、お腹いっぱい?とお伺いをたてる。
と、あにはからんや、デザートならはいるとのこと。
急遽、杏仁豆腐を1ケ追加となりました。
食欲旺盛、文句いったら罰ものですな。

しめて、11000円ちょっと。
慶福楼、ひさしぶりだったが、安定のお味で大満足。
ばあさんもウマかったとのことで、めでたい。ごちそうさん。

2014-09-13

フィーコディンディア シチリア料理@厚木 その5

次男、前日に誕生日だったらしい(もう、別にメデタクはないんだが)。前日の誕生日のその前日、無視を決め込んで、嫁さんとカサマイアにくりこみ、美味しい時間を過ごしていたので、さすがに、気がひける。
で、きょうは、つれあい、ちょうど里帰りで、次男ともども二人いっしょに放置されてしまったので、厚木のフィーコディンディアで、夕食をと計画する。
連休なので、突然の予約は無理筋だったが、ようやく、8時からの空きをゲットする。

いわしのフライ
あなごのグリル
生ハムとサラミ
なすとトマトとバジルのフリッジ
パルミジャーノと胡椒のパスタ
スカンピのグリル
和牛イチボのふらい
ドルチェ カプチーノ 
赤ボトル タンクレディ 映画山猫にでてくるとサーブの女性がご紹介、思わず、ヴィスコンティの山猫なんて、よくご存知でと、くちばしってしまった。(ジジイむけのプレゼンにきまってるでしょと、次男冷静コメント)

しめて、21000円ちょっと。わたし、カサマイアで天国を味わったばかりなので、評価は避けたい(シチリアとカタルーニャ、その差、歴然などと、思ちゃいました)が、厨房にマスターガいらっしゃらないときのラメッセよりは、こっちかなぁなどと思う。
それに、次男は充分満足したようで、罪滅ぼしにはなったみたいです。

2014-09-11

CASA MALLA その9

シェフが夏休みで、修業先のカタルーニャに里帰り、9月5日からお店再開ということで、おみやげがあるはずと、夫婦でランチに出かけることに。

冷製かぼちゃのスープ(グラスいり)
フエFuet、ラングニサllonganissa 、チェリソ (シェフの修業先の実家、ミシュラン一つ星Els Casals(エルス・カサルス)のホンモノ。チェリソなんか、ま、別もんです)
パントマッカ(パンにトマト)
カタルーニャのアンチョビ(うまー)、自家製粒チ-ズ、トマト、キュウリ
マシュポテト、シメジ、レンコン(ふらい)、温泉たまご、ソブラサーダ(これもエルス・カサルス製)
ホウボウのパエリア
スペアリブのカレー煮込み

カヴァ、白ワイン (グラス)
Pago de los Capellanes Crianza '09 (赤ボトル、テンプラニージョ) ボディがあっても重すぎない。おいしい。

イチジクのタルト*2(季節です)、フラン*1

カタルーニャ伝統の巨大な人間の塔「Castell」のお祭りなど、楽しいおみやげ話と、おみやげ食材を堪能、ごちそうさま。〆て、20000円少々。まんぞく、まんぞく。

Castellの人形


2014-09-07

オット イタリアン@所沢 その9

長男夫婦が、めでたく結婚3年目に突入したので、オットでお祝いすることに。
長男たちはオット初体験だが、圏央道が東名に接続したので、気分よく所沢にいくことができる。

白桃、チーズ、生ハム おいちい
イクラの冷製カッペリーニ シュンでーーーす
自家製カラスミ、北海道のバイガイ、万願寺とうがらしのグリル  うまうま
毛ガニのパンナコッタ ていばん
モンサン・ミシェルのムール貝、えんどうまめのサフラン風味のリゾット げきうま
オマールエビとジロールダケのタリアッテレ うまし
北海道の鴨とイチジクのグリル まあまあ

デザート 各種 
カプチーノとうとう

白グラス La Tour Saint Martin Menetou Salon Blanc Morogues*2
赤ボトル Brunello di Montalcino Riserva Fattoi 2007? 上品で、なかなか、うまい。 
ほか

で、46000円ちょっと。日曜なので、テーブルは満席。はやっております。帰りの運転手は下戸の息子におまかせなので、心ゆくまでワインが呑める。大満足の祝宴となりました。ごちそうさまでありました。




ファットーイ Fattoi

ブルネッロの一等地「サンタレスティトゥータ」のテロワールと伝統にしっかりと結びつくワイン造りを行う家族経営の造り手

■ モンタルチーノの本物の農民

ファットーイはモンタルチーノの南、ピエーヴェ サンタレスティトゥータ地区にあります。1965年、現オーナーのオフェーリオ・ファットーイ氏は、ブドウとオリーブ栽培の経験を積んだ後、ここに70haのカパンナ農園を購入、翌年から植樹を始めました。最初の数年は困難な仕事の連続でしたが、オフェーリオは息子のレオナルドとランベルトとともに多くの努力を重ね、現在のワイナリーを造り上げることに成功しました。 

ファットーイ設立の頃に比べて現在のモンタルチーノは大手や外国企業が参入、状況は大きく変わりましたが、ファットーイ自身は何一つ変わることなく、今も家族全員で畑作業を行っています。そんなファットーイをスローフード協会は「モンタルチーノの本物の農民」と表しています。お会いしたレオナルドさんは本当に分厚い手をしていて、まさに畑作業をしている手だとわかります。お話しするのがあまり得意ではなさそうな、ぼそぼそっとした話し方。畑と醸造所で黙々と仕事をしている様子が伝わってきました。

■ モンタルチーノの一等地「サンタレスティトゥータ」に吹く海からの風が上質なブドウを造る

ファットーイの畑があるのはガヤ、カーゼバッセなどの大物ワイナリーなども構えるブルネッロの中でも超一等地として知られているピエーヴェサンタレスティトゥータ。モンタルチーノに向かって北から流れてくるオンブローネ川と、東から流れるオルチャ川が交わる美しい谷間に広がる地にファットーイの畑はあります。

標高約300m、南西向き斜面の畑には常に海からの風が吹き、偉大なブルネッロとなるサンジョヴェーゼを完璧に成熟させます。土壌はガレストロと呼ばれる、粘土質とミネラル分が混じった特殊な特徴を持つ土質が主体。約9haの畑にはサンジョヴェーゼグロッソだけを栽培し、ロッソ ディ モンタルチーノ、ブルネッロ ディ モンタルチーノ、ブルネッロ ディ モンタルチーノ リゼルヴァの3つのワインを造っています。

醸造、そして熟成はブルネッロの伝統的な方法を尊重。熟成は主に32hlから45hlのスラヴォニア産オークの大樽で行います。ロッソは6ヶ月間樽熟成、ブルネッロはじっくりと3年、そしてリゼルヴァは4年(リゼルヴァのみ500リットルのトノーも使用)。

素晴らしいテロワールの畑で丁寧な仕事によって造り出されるファットーイのワインは様々なワインガイドで評価。『デキャンター』でブルネッロ2007ヴィンテージは93点の高得点。コストパフォーマンスに対しても高く評価され、Highly Recommendedとして紹介されています。

ブルネッロ2006は『ヴェロネッリ2012』で91点、『ガンベロロッソ2012』で最終選考に残る2ビッキエリを獲得。そして『エスプレッソ2012』では"近年目覚ましい成長を続ける注目すべきワイナリー"に与えられる☆マークを獲得するなど、高い評価を受けています。

さらに、スローフード協会が発行するワインガイド『スローワイン』では「香りや味わいなどワインそのものの品質に加え、テロワール、環境、アイデンティティを表現している造り手」に与えるカタツムリマークを受賞。モンタルチーノの大地に文字通りしっかりと根を張った造り手です。