2022-05-18

麦なでしこ・ポピーまつり @ポピー・ハッピースクエア 埼玉県鴻巣市滝馬室

コロナのためにここ2年開かれなかった、鴻巣市のポピー畑がやっと、再開、天気と相談しつつ、ちょっと早いかとも思ったが、妹も誘って、奥さんと楽しみに、出かける。

8分咲き?くらいだったが、やはり、鴻巣のポピーは見応えがある。全盛期のように、畑の状況がすべて整備されてはいないけれど、それでも、十分広いし、満足感がはんぱない。

久しぶりの、大規模ポピー畑を楽しむことができました。




























麦なでしこ・ポピーまつり

5月7日(土)~22日(日)

埼玉県鴻巣市滝馬室1139-1付近(ポピー・ハッピースクエア)


こうのす花まつり実行委員会事務局(鴻巣市商工観光課)

電話 048-541-1321

営業時間    9:00~16:00

料金    入場料無料


2022-05-16

《辻井伸行 ショパン・スペシャル》独奏曲「2つのノクターン (Op.9-1,2) 、12のエチュード Op.10 全12曲)×ピアノ協奏曲第1番 @サントリーホール

《辻井伸行 ショパン・スペシャル》独奏曲×協奏曲

日程:2022年5月16日(月)19:00開演(18:15開場)

会場:サントリーホール

【出演者】辻井伸行(ピアノ) 秋山和慶(指揮) 日本センチュリー交響楽団

【演奏曲目】

ショパン:2つのノクターン (Op.9-1,2)

     12のエチュード Op.10(別れの曲、黒鍵、革命、他全12曲)

               ピアノ協奏曲第1番


以前から実演を聞きたかった辻井伸行さんの演奏会に行く。オールショパンプロで、楽しみだ。

前半はピアノのソロ。

2つのノクターン (Op.9-1,2)に、12のエチュード Op.10(全12曲)

もっとずっと、情感的な演奏かと思っていたが 至って素直。楽譜通りというところ。ちょっと、打鍵が強い感じの弾きぶりで、意外な感じ。

休憩後、ピアノ協奏曲第1番

名曲です。辻井さんも、ソロの時よりずっと良い感じ。ただ微妙なテンポの揺れがほとんどなく、メトロノーム的というか、ある種の居心地の悪さみたいなものを感じてしまいました。

アンコールは

ショパン:ノクターン第20番 遺作,エチュード「大洋」Op.25-12 

ノクターン。きょうのハイライトでありました。


2022-05-11

クッチーナ イタリアーナ ヨシノ (Cucina Italiana YOSHINO) イタリアン @厚木市旭町

父親の命日なので、墓参、その後、妹も加えて、3人で、クッチーナ イタリアーナ ヨシノで会食。シェフから、お久しぶりとのご挨拶を受ける。

メインは、今日煮込んだという羊にしたので、アラカルト。パスタは、シェフと相談しつつ、北海道のはまぐりにアスパラ、白いかいりのリングイネ。あと肉系で、板書にあった、タリアッテレ イタリア産スペックハム、スカモルツァチーズ、ルコラセルバチコクリームソース?

ワインはグラス。

今日もごちそうさま。
















前菜、こちのカルパッチョ



羊煮込み 好評でした

ドルチェも食べたよ。



クッチーナ イタリアーナ ヨシノ(Cucina Italiana YOSHINO) イタリアン、

046-280-6619

神奈川県厚木市旭町1-17-12 レジディア本厚木 1F

営業時間 ランチタイム 11:30~14:00L.O. ディナータイム 17:30~21:00L.O.

定休日 月曜日・第3火曜日。定休日が祭日時は営業、翌日振替休

営業時間 火~日、祝日、祝前日: 11:30~14:00 (料理L.O. 14:00 ドリンクL.O. 14:00)

                                      17:30~21:00 (料理L.O. 21:00 ドリンクL.O. 21:00)

定休日 月(毎週月曜・第3火曜日定休(祝日の場合は翌日振替定休を頂いております。))

貸切可(最低保障料金制での貸切が可能です。(昼:5万円・夜:10万円))

¥8,000~¥9,999 ¥4,000~¥4,999

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

席数 16席

貸切 可

全席禁煙

駐車場 有 1台分あり。ご利用になりたい場合は電話でお伝えください。

子供可 子供用の椅子あり

 https://www.instagram.com/italianayoshino/

オープン日 2019年7月6日

備考

神奈川県厚木市緑ケ丘1-2-8の「タベルナ・ベッラ・テンポ/TAVERNA BELLA TEMPO」が、元Bistro Bon Amis ビストロ ボナミ(綾瀬市に移転)の店舗を改装し、「クッチーナ イタリアーナ ヨシノ 」と名称も新たにして、開店









生田緑地ばら苑 春の開苑 @ 川崎市多摩区長尾

梅雨の走りで、雨予報だったのが、晴れに変わったので、今日しかないと、生田緑地ばら苑へ。開園、30分前に到着。駐車場開場を待つ。7分咲きとの案内がある。

で、入園、なるほど7分咲き。でも充分です。

今日も85mmでいこう。

























生田緑地ばら苑

令和4年・春の開苑スケジュールは5月6日(金曜)から5月22日(日曜)まで

[平日]午前10時から午後4時30分まで

[土日祝]午前9時から午後4時30分まで

(いずれも最終入苑は午後4時までとなります)

 〒216-0022 神奈川県川崎市多摩区長尾2丁目8−1 旧向ヶ丘遊園内

電話: 044-978-527


2022-05-10

“花菜ガーデン”ローズフェスティバル2022~春~ @ 平塚市寺田縄

 春バラの季節だが、梅雨の走りになってしまっていて、天候が不順。

今日しか、いい機会はなさそうなので、ちょっと早めだが、花菜ガーデンにいく。

やっぱり、まだ、4.7分というところだが、春バラは、見応えありであります。

今年は、85mmで撮る。50mmよりいいかも。寄れないけれど。

85mm














35mm































“花菜ガーデン”ローズフェスティバル2022~春~  

開催日:5月6日(金) ~ 6月5日(日)

花菜ガーデン(神奈川県立花と緑のふれあいセンター)

〒259-1215 神奈川県平塚市寺田縄496−1

0463-73-6170

2022-05-08

ウェールズ弦楽四重奏団 ~ベートーヴェン・チクルスVI 弦楽四重奏曲 第2番 第5番 第12番 @ 第一生命ホール

ウェールズ弦楽四重奏団のベートーヴェン・チクルス最終回にいく。本来は、3月13日の公演の振替である。

弦楽四重奏曲 第2番、

ウェールズって、やっぱり、なかなかクリーンな響きで聴いていて気持ちがいい。

2番は初期の作品で、で工夫がいっぱい、楽しい曲でした。

弦楽四重奏曲 第5番

これも、意欲満点の曲。晦渋なところはほとんどなく、なく まあ いろいろ変化にも富んでいて、聴いていて楽しい。

休憩後、弦楽四重奏曲 第12番

後期の入り口の曲。流石に貫禄あり、感情の深みもあって、やはり聴かせるものがある。

でも、これがチクルス最期の曲というにふさわしいような重々しいしさはなくって、いったって平常心な感じ、楽しんでお聴きくださいっていうところかな。

ということで、チクルスはめでたく、大大円ということになりました。




クァルテット・ウィークエンド

ウェールズ弦楽四重奏団

***************************************************

2019年から取り組んできたベートーヴェン・チクルスもいよいよファイナルを迎えます!!

ウェールズ弦楽四重奏団の深化と、ベートーヴェンの持つ無限の可能性を最後まで感じていただけたら・・・

■ベートーヴェン・チクルスVI

【振替公演】 2022年5月8日(日)14:00開演(13:15開場)

会場    第一生命ホール

出演    ウェールズ弦楽四重奏団

[﨑谷直人/三原久遠(ヴァイオリン) 横溝耕一(ヴィオラ) 富岡廉太郎(チェロ)]

【曲目】ベートーヴェン:

弦楽四重奏曲 第2番 ト長調 Op.18-2

弦楽四重奏曲 第5番 イ長調 Op.18-5

弦楽四重奏曲 第12番 変ホ長調 Op.127

https://www.triton-arts.net/ja/concert/2022/03/13/3531/?mail546

【振替公演】

*本公演は、2022年3月13日(日)公演の振替公演です。