奥さんが上野東照宮 冬ぼたんを見たいという。
正月にしか行ったことがないので、もうやってないんじゃないのと答えつつ、WEBで調べると2月23日 までやっているようだ。
そこで、いってみることに。
正月の雰囲気とは違うが、十分見ごたえのあるぼたんの数々、見ごたえありでした。
上野東照宮 冬ぼたん
東京都台東区上野公園9−88
開苑期間:2023年1月1日 から 2月23日 まで
開苑時間:午前9時30分~午後4時30分(入苑締切)
奥さんが上野東照宮 冬ぼたんを見たいという。
正月にしか行ったことがないので、もうやってないんじゃないのと答えつつ、WEBで調べると2月23日 までやっているようだ。
そこで、いってみることに。
正月の雰囲気とは違うが、十分見ごたえのあるぼたんの数々、見ごたえありでした。
上野東照宮 冬ぼたん
東京都台東区上野公園9−88
開苑期間:2023年1月1日 から 2月23日 まで
開苑時間:午前9時30分~午後4時30分(入苑締切)
新橋鶴八で神保町の鶴八が店を閉めるかもというので、あわてて。予約を入れる。
親方、にこやかにつけ場にお立ちになっている。
つきだし 小柱
ビール中 モルツ
つまみ
塩蒸し こぶ〆
たこ はまぐり
菊政
にぎりに移行
こはだ さより を2つづつ
皮の櫛巻きを出していただいて感激
おやかた ただの皮ですと
あとは、ひとつづつ
いか
ひらめ
ぶり 新橋ではこの頃でない
さば しめ
づけ
ミル貝
定番の汁椀。(はまぐりの潮汁におとうふ)
ぬる燗
あなごは2つ
かんぴょ巻き さびいりで(お弟子さん担当)。
お茶
たまごつまみ 2切れで、終了。
〆て、22000円ほど。
鮨食った満足感で、いっぱいになりました。
親方、お元気そう。五十嵐さんがやめるかもしれないといっていたので、慌ててきましたというと、弟子たちが騒いでるけれど、まだやりますとおっしゃたので一安心。
神保町 鶴八にいくまえ、東京ステーションギャラリーの「佐伯祐三 自画像としての風景」で暇つぶし。
正直、佐伯祐三って、ユトリロのエピゴーネンくらいの認識で、良いと思ったことはないのだが、実物を見てみて、びっくり。絵の具の底から強い光が出てくるような、色彩の圧倒的な力に打たれる。
知ったかぶりはダメだよね。
思ったよりも大規模な展覧会で、疲れました。
佐伯祐三 自画像としての風景
2023年1月21日~2023年4月2日
東京ステーションギャラリー
JR東日本
東京駅 丸の内北口 改札前
土肥桜の花見のあと、昼飯は、そばか魚料理にしようということで、奥さんと相談。
海に来たので、魚にしようと、土肥の町はずれに来てしまったのをまた引き返して、和風磯料理しま長へ。
煮魚定食と刺身定食を注文。
かなり、ひどい出来の料理で、きぶんが大盛下がりになる。
海だから、魚料理とか、ステレオタイプは惨敗のもとだよな。反省。
まあ、途中で、昔懐かしいきびなごのおしづしを入手してお土産にできたので、良しとするしかありません。
しま長(和風磯料理しま長)
0558-98-1900
静岡県伊豆市土肥2662
営業時間 11:00~15:00 17:00~19:30
定休日 木曜
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999
カード不可
全席喫煙可
駐車場 無 目の前が町営駐車場
土肥桜が見頃に入ったというので、奥さんと、土肥の恋人岬に。
今年は、晴れていて、富士と、菜の花と土肥桜のショットを獲得できました。
土肥桜がもっと、育って、本数も増えれば、随分よくなる所だと思います。
あと、ことしは、邪魔なところに土肥桜の観光旗がたっていなかったのは、配慮があったからでしょうか。そうであればいいいのですが。
土肥桜の桜並木!恋人岬は一番のおすすめ
恋人岬 静岡県伊豆市小下田3135−7
土肥桜の花見名所で、一番のおすすめは恋人岬。観光名所の恋人岬は駐車場から西側へ歩いて行きますが、
土肥桜は南側に坂道を降りていきます。ピンク色のノボリが目印です。
土肥桜の桜並木!恋人岬は一番のおすすめ
恋人岬の土肥桜は、写真のように桜並木になっているので、見応えがあります!ここでも濃いピンクの桜と、
薄いピンクの桜があり、この写真では、手前の2本が薄いピンク色。
道路の両側が斜面になっており、谷間のようになっているので、日光が真上から降り注ぐお昼前後がおすすめです!
土肥桜の桜並木!恋人岬は一番のおすすめ
恋人岬の土肥桜は、横にも並木が広がっています。朝に行くと、舗装道路の桜並木は半分日陰ですが、
横の並木は写真のように日光に照らされ見頃です!
恋人岬の土肥桜は富士山とコラボ!
恋人岬には、駐車場の裏手に「幸福地蔵」展望エリアがあります。
晴れた日には富士山まで一望する展望台で、四季折々の草花も咲いています。
ちなみに幸福地蔵は、京都の鈴虫寺から公式に譲り受けた分身で、
伊豆屈指のパワースポットでもあります。
恋人岬の土肥桜は富士山とコラボ!
「幸福地蔵」展望エリアにも土肥桜があり、富士山とコラボします。
ただし、ここの土肥桜は見頃時期が遅め。土肥桜まつりの開催期間終了後でも花見を楽しめます!
タンホイザーのあと、奥さんを初めて連れてル ボークープへ。
今回は、赤のボトル1本で行きますと、サービスにおことわり。
やはり。満足のいく、さらざらで、奥さん、神楽坂のラ・トゥーエルより好きかもと、暴言を。それはないよなぁ。
お隣の席の家族連れもタンホイザー帰りみたいでした。そういう客層なのかしらね。
あと、メインのシカは、もうちょっと、ジュウシーさが欲しかったかも。でも、満足のいくできでした。
シカのパイ包み焼き |
ル ボークープ(Le Beaucoup)フレンチ
050-5596-2287
予約可
野鳥のジビエ料理は事前のご予約制とさせていただきます。恐れ入りますが当日の野鳥類のご注文は出来かねます。
(一週間前、要予約)ご迷惑をおかけしますが何卒ご了承下さい。
なお、四ツ足のジビエ料理はご用意している場合がございます。どうぞお問い合わせください。
東京都渋谷区上原3-10-3 蒼天ビル 1F
小田急線・千代田線 代々木上原から徒歩6分
営業時間
ランチ 11:30~15:00 Close ラストオーダー13:30
ディナー 18:00~22:30 Close ラストオーダー19:30
日曜営業
定休日 インターネット予約のカレンダーの通りです。 月.水(水祝除く)休
¥10,000~¥14,999 ¥8,000~¥9,999
カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)
サービス料10%
席数 23席(カウンター4席、テーブル14席)
個室 有(8人可)
未就学児のお子様もご利用いただけます。ベビーチェアあり。 個室料はございません。
最大8名まで着席できます。 ※ご予約時要ご相談 03-5738-7952 担当福田まで
全席禁煙
駐車場 無
子供可(小学生可)小学生以上の方
http://www.le-beaucoup.com/
https://www.facebook.com/Le-Beaucoup-588337091247449/
https://www.instagram.com/lebeaucoup
オープン日 2014年1月15日
電話番号 03-5738-7952
備考
5名様以上のご予約は、シェフのおまかせコース(苦手・アレルギー対応可)のみとなります。
コースに関してはお客様にお選びいただけます。詳細はご予約時にお問い合わせ下さい。
新国立のワーグナー、タンホイザーにいく。
このぐらいの時期のワーグナーは。全部美味しい御馳走という感じで、聴いていて、本当に感心してしまう。
まあ聖なる乙女に、堕落した騎士が救われるとか、ストーリーについては、どうにも本気になれない物語だが、音楽さえ聴いていれば、うっとり。ああ、救済されて、浄化されちゃうんだと、心底、受け入れて、納得していまうことになる。
ナチスがドイツの善男善女??を血迷わせるのに大活用しただけあるよなぁ、魔力がほとばしっている感じであります。
歌手はそれなり。女性陣の高音が少し硬めで、伸びやかさがもう少しあればというところでした。
リヒャルト・ワーグナー
タンホイザー
Tannhäuser / Richard Wagner
全3幕〈ドイツ語上演/日本語及び英語字幕付〉
予定上演時間:約4時間5分(休憩含む)
2023年2月4日(土)14:00--18:30
スタッフ
【指 揮】アレホ・ペレス
【演 出】ハンス=ペーター・レーマン
【美術・衣裳】オラフ・ツォンベック
【照 明】立田雄士
【振 付】メメット・バルカン
指揮
アレホ・ペレス
演出
ハンス=ペーター・レーマン
キャスト
【領主ヘルマン】妻屋秀和
【タンホイザー】ステファン・グールド
【ヴォルフラム】ダニエル・オクリッチ
【ヴァルター】鈴木 准
【ビーテロルフ】青山 貴
【ハインリヒ】今尾 滋
【ラインマル】後藤春馬
【エリーザベト】サビーナ・ツヴィラク
【ヴェーヌス】エグレ・シドラウスカイテ
ほか
【合 唱】新国立劇場合唱団
【管弦楽】東京交響楽団