2023-05-16

鴻巣宿阿部(コウノスシュクアベ)そば @ 埼玉県鴻巣市人形

鴻巣のポピー見物の後、昼食は去年行って気に入った鴻巣宿阿部のそばにする。

やっぱり、それなりに、満足のできるお蕎麦。埼玉はうどんだけれど、これならば、まあ、よろしいのではないでしょうか。













鴻巣宿阿部(コウノスシュクアベ)そば

048-598-4218

埼玉県鴻巣市人形4-3-1

営業時間 11:30~14:30 17:30~21:30(L.O.21:00)

定休日 月曜日

¥1,000~¥1,999

席数 30席

全席禁煙

駐車場 有 6台

 http://www.kounosujyuku-abe.com/

オープン日 2015年10月

備考

その日食べる蕎麦はその日のうちに打っています。

お昼のご注文は14時まで17時半から夜の営業になります。

機械打ちではなく、手打ちにこだわって蕎麦を打ってます。


お店のPR

月替りで各地名産の蕎麦を吟味し、打ちたてをお出ししております。

そば処鴻巣宿阿部にいながらにして、全国各地の蕎麦をご賞味いただけます。

95%そば粉、つなぎは0.5%の外一(そといち)で打ちあげています。

蕎麦に合わせるわさびも自家栽培の本わさびを使用しております。

ポピーまつり @ポピー・ハッピースクエア 埼玉県鴻巣市滝馬室

ポピーはやっぱり鴻巣 滝馬室のポピー・ハッピースクエアでしょうということで、おでかけ。

でも、前日の雨で河川敷の駐車場が使用不可で、行ったことのない少し遠い鴻巣市の中学校給食センターに誘導される。少々待ってからやっと入場。まあ、それほど、遠くはない。

でも、ここのポピー、年々、手入れの粗が目立ってきている。特に、コロナ後、パワーが復活してきていない感じ。

適当に写真を撮って、帰ることにする。なんだか、最近、赤のポピーが優勢すぎて、ほかの色彩のポピーが少なすぎるのが気にかかるところだ。 






















ポピー・ハッピースクエア

埼玉県鴻巣市滝馬室1139-1付近

こうのす花まつり実行委員会事務局(鴻巣市商工観光課)

電話 048-541-1321

営業時間    9:00~16:00

料金    入場料無料

2023-05-13

Biancolella ビアンコレッラ @ 厚木市岡田

土曜日、久しぶりに、4人家族がそろったので、ビアンコレッラでランチ。

いつもながら、安心のお料理。

きょうは、ドルチェがいまいちだったかな。























Biancolella ビアンコレッラ
所在地: 〒243-0021 神奈川県厚木市岡田5丁目17−17
営業時間:
土曜日    12時00分~14時30分, 17時30分~20時00分
電話: 046-281-9428


2023-05-12

【三善晃生誕90年/没後10年記念:反戦三部作】指揮/山田和樹合唱/東京混声合唱団*、武蔵野音楽大学合唱団* 児童合唱/東京少年少女合唱隊 @ 東京文化会館

【三善晃生誕90年/没後10年記念:反戦三部作】に行く。正直、暗いので、もう年寄りだし、わざわざこういう曲は避けたいのだが、あまり聞く機会もないし、ウクライナ真っ只中だしということで、安い席を買って、東京文化会館に出かける。 

1曲目 混声合唱とオーケストラのための《レクイエム》

演奏後のトークで特攻隊の遺書だそう。まさに激烈。慟哭、慟哭、慟哭。救いはどこにもない。そして、鎮魂は降りてこない。正直、勘弁ねっていう気になってしまう。でも、これが、戦争の現実。

休憩後 2曲目 混声合唱とオーケストラのための《詩篇》

少しだけ、引いたところからの様々な情景が展開されてきて、いい曲だなぁと思う。やっと鎮魂歌が奏でられていた。

3曲目 童声合唱とオーケストラのための《響紋》

野辺送りというか、お弔いの音楽というか、頌歌なんだろう。2曲聴いただけでぐったりなのでありがたい。この低声の語り口が、日常の中の戦争と死なんだろう。


終演後 山田さんのトークがある。7年越しの企画だそう。本人も忘れかけてたが、どうしても東京文化会館でやりたいと山田さんが言ったんだそう。

三善さんが東京文化会館の館長で、日本の作品を積極的に取り上げてたかったのに、なかなか各方面からの横槍で思いどおにならず、三善晃先生の命が縮まった因縁のコンサート会場だと言っていた。さもありなん。しゃあないよね。

そして、きょうの反戦三部作全曲の演奏会は、実に、本邦2回目なんだとか。1回目聴いた人いますかとの問いに、おお、1人手を上げとりました。おいらだって、岩城さんのCDやっと中古を見つけてもってるぞ。えらくないけど。


 


都響【第975回 定期演奏会Aシリーズ】東京文化会館

 2023年05月12日(金) 19時00分 開演

指揮/山田和樹合唱/東京混声合唱団*、武蔵野音楽大学合唱団* 児童合唱/東京少年少女合唱隊** 

【三善晃生誕90年/没後10年記念:反戦三部作】

 三善 晃:混声合唱とオーケストラのための《レクイエム》(1972)* 

三善 晃:混声合唱とオーケストラのための《詩篇》(1979)* 

三善 晃:童声合唱とオーケストラのための《響紋》(1984)** 


2023-05-10

“花菜ガーデン”ローズフェスティバル2023~春~ @ 平塚市寺田縄

 今年の見頃はゴールデンウイークに重なってしまうし、天気も不順なので、なかなか行く機会がなかった花菜ガーデン。

もう見頃過ぎいるだろうけれど、天気もこれ以上いい日はなさそうということで行ってみる。

確かに、もう末期だが、それなりに咲いていて華やか。奥さんかなり満足そう。  

アップの写真を撮る花はもうあまりないので、50ミリでまったり撮影。いつもより随分早くガーデンを出て来れた 。 

でも、そこそこ満足。今年のバラはこれで終わりだなぁ。





































“花菜ガーデン”ローズフェスティバル2023~春~  

花菜ガーデン(神奈川県立花と緑のふれあいセンター)

〒259-1215 神奈川県平塚市寺田縄496−1

0463-73-6170

2023-05-03

MOJA★MOJA  ラーメン @厚木市元町

三男が珍しく休日に出勤なしというので、久しぶりにmojomojoのラーメンを食いに行く。
連休のためか河川敷の駐車場が満杯でびっくり。やっと空きをみつけることができた。
  
わたし、煮干しワンタンに平打ち、三男は醤油平打ち大盛りチャーシューまし、追加で1杯だけ可能になったというので豚飯。
 
久しぶりでなんだか味が少しだけ変わった気がする。前はもう少し性格がはっきりしていたのが、柔らかくなったのではと思う。

でも、塩分はしっかりあるので、スープの材料感が目立つようになったんだろうか。前が良かったなぁ。今も美味しいけれど。





MOJA★MOJA  ラーメン
神奈川県厚木市元町7-13
営業時間  11:00~15:00  18:00~21:00
定休日 毎週月曜日、臨時休業あり(月曜が祝日でも休み)
~¥999 ~¥999
駐車場 有
店舗横の小道を入ったすぐ右側(砂利のトコ)に2台分...ちょっと狭い...
また斜め向かいにコインパ有り
でも、近くの河川敷には広大な駐車スペースあり
 https://twitter.com/mojamojapppnn72
オープン日 2016年7月11日