2020-09-13

クッチーナ イタリアーナ ヨシノ (Cucina Italiana YOSHINO)  イタリアン@厚木市旭町

次男の誕生会ということで、家族でクッチーナ イタリアーナ ヨシノでディナー。

まずは生ビールで乾杯(奥さんは白よ)

アミューズ

前菜 5種

白ワイン

VERMENTINO AIA VECCHIA TOSCANA

なかなか、のみやすい白 悪くない

パスタ

タリアッテレ 和牛のラグー

タリアッテレ 真鯛のスモークとつるむらさきのアーリオ・オーリオ

ラビオリ 

赤ワイン

Barolo Bricco Ambrogio 2014 Bruna Grimaldi 

NEBBIOLO

飲みやすいバローロ  

メイン

ノドグロのロースト 赤ワインソース

仔羊のロースト トリュフソース サマートリュフがけ

デザート


という感じ。パスタ、魚、羊、いつもながら美味しい。

コロナ禍、コンサートもないし、ほかに行くところもあまりないので、ヨシノに入り浸りであります。












乾杯(奥さんは白)



















写真忘れた、ラビPリの残骸

ノドグロがマッシュにのってる












VERMENTINO  AIA VECCHIA TOSCANA 2018

ヴェルメンティーノマレンマトスカーナIGT

地域:イタリア、トスカーナ

ブドウ:ヴェルメンティーノ、ヴィオニエ

プロヴァンス:トスカーナとモンティアーノのマグリアーノのブドウ園

熟成:ステンレス鋼タンクで4ヶ月間; 瓶詰めで2ヶ月熟成

サービング温度:8°–10°C

特徴:グラスの中では、ワインは淡い緑色の色合いの麦わら色です。

ブーケは新鮮で、切りたての草、グレープフルーツのピリッとした香りと塩気のほのかな香りがあります。

味わいはクリーミーでまろやかな口当たりで、明るい酸味と石灰岩の含みとわずかな土っぽさがあります。

仕上がりは長く、ドライでさわやかです

サービングの提案:食前酒または新鮮なシーフード、サマーサラダ、鶏肉の添え物としてお勧めします。



Barolo Bricco Ambrogio 2014 Bruna Grimaldi 
NEBBIOLO  

Vintage2014
Type  Red
Producer  Bruna Grimaldi
Variety  Nebbiolo
Designationn/a
Vineyard  Bricco Ambrogio
Country  Italy
Region  Piedmont
SubRegion  Langhe
Appellation  Barolo

2020-09-11

鮨一新 (イッシン) @台東区浅草 観音裏 その28

 コロナ騒動で、昨年末いったっきりご無沙汰の一新。おいしい、お鮨との逢瀬が断ち切られ、もうがまんならないということで、電車に乗るのは怖いので、初めて、車でいくことに(お酒NGの運転手は次男を召喚)。

尾潟さんや、親方に、おひさしぶりと深々とお辞儀、いつものということで、スタート。

まずは、生(*2)に木綿屋(冷酒 つれあい あとでわたしも)

つきだし

いくら 一新スペシャリテ

もづく 土佐酢

とこぶし もう9月なので なんてやわらか すごいね まあ腕かなと親方軽口

そげ(若いヒラメ)のおつくり

貝三種 あかがい、みるがい、石垣がい

海苔のつくだに

新いか

げそのあぶり

カマスの焼き物 半日干し(店先につるしてあるやつですと尾潟さん)

ばちこ(干しくちこ)  珍味登場

すしに移行

最初にお約束の こはだ 

しめさば

かじき づけ

まぐろ づけ

ちゅうとろ

えび ぼいる

うに 軍艦

にはま

あなご

〆のさびかん

次男のみ、足りなそうなので、こはだにがりを追加

汁椀  なめこ

今日は特別、3男へ一新の折詰をお土産に。

しめて60000円と少々。

久方ぶりのおいしいお鮨を堪能しました、ごちそうさま。

奥さんも、こんなに美味しかったかしら、しめさば、かじき づけ、まぐろ づけ、なんか絶品とおっしゃってました。

で、普段はとらない携帯写真をいっぱいとりました。







そげ




















あかがい、みるがい、石垣がい

海苔のつくだに


























新いか

げそのあぶり
















カマスの焼き物 半日干し

ばちこ


















かじき づけ









こはだにがり




2020-09-01

ビアンコレッラ (Biancollela)イタリアン @厚木市岡田

 人間ドックの帰り、コロナ禍の新システムで、昼食なし、午後の結果説明なしになったので、

折角なら、美味しいランチにしようと、奥さんとビアンコレッラに。

前菜 おそらく二種 忘れた

パスタ

エビと長ネギ プチトマトのソース

メイン

合鴨ロース肉のロースト

パスタもメインも十分おいしい。

ドルチェ

ティラミス

我が家、ティラミスにうるさくて、ほとんど褒めない。ビアンコレッラのティラミスは美味しくてびっくり。別に、複雑なことはしてないんだが、シンプルで旨い。

このレヴェルは、東京でもほとんどないよ。

エスプレッソ

という感じかな。奥さんも満足していました。

















前菜のプレートにフォカチャ 後のパウタのソース狙いで、残してある




Biancolella (ビアンコレッラ)
場所:神奈川県厚木市岡田5丁目17-17
Google マップ
時間:
月〜金 11:30〜14:30 (L/O 14:00)
土曜日 12:00〜15:00 (L/O 14:30)
月〜土 17:30〜21:00 (L/O 20:30)
定休日:日・第2・4月曜日
夏季休業:2019年8月27日(火)〜29日(木)
※祝日の場合は営業 ・翌日休業
※営業時間や定休日が変更となる場合があります ご来店前に店舗にご確認ください
電話番号:046-281-9428
アクセス:小田急本厚木駅南口「平塚駅北口」「田村車庫」行
「リバーサイド」下車1分
駐車場:店舗前2台 第2駐車場2台
現在お支払いは現金のみですが今後クレジットカード決済を導入予定です
10名以上で貸切可能 コース料理もございます お気軽にご相談ください  

クワトロフォルマッジ   クアトロ・フォルマッジは、
トッピングに4種類のチーズが使われているピザ  


2020-08-29

クッチーナ イタリアーナ ヨシノ (Cucina Italiana YOSHINO)  イタリアン@厚木市旭町

クッチーナ イタリアーナ ヨシノ に姫ご来臨(そろそろ、クッチーナなら大丈夫だろうということで)、ランチしました。

姫に夢中で、料理の写真ありません。

パスタ

タリアッテレ 和牛肉のラグー

ペンネ ウニのトマトクリームソース

リングイネ ハガツオのリット・オーリオ

メイン

仔羊のロースト トリュフソース サマートリュフがけ

キジハタのヴァプール ガスパチョソース

なんか喰ったんじゃなかったか

ワインはグラスで

白 ソーヴィニョンブラン

赤 キャンティクラシコ

あたり

詳細不明












姫 登場


折り紙で時間を持たせます