2023-08-16

つばめグリル 新宿ルミネ店  洋食@新宿区西新宿

芸劇ブランチコンサートのあと、昼飯はうどんにということで、高田馬場の讃岐うどん 蔵之介(くらのすけ)へ。でも、お盆の休業。そのあとも、高田馬場で、それなりのところを探して、歩き回ったが、お盆の障壁はたかく、どこもやっていない。

しょうがない、高田馬場はあきらめて、新宿ルミネにあるお店ならやっているんじゃないと思いつき、お久しぶりで、つばめグリル 新宿ルミネ店へ。

めでたい。営業中。

ひさしぶりで、和風ハンブルクステーキの夏野菜特別バージョンを食す。まあ、この値段で、このパフォーマンス。ご立派というべきでしょう。

芸劇ブランチコンサート~清水和音の名曲ラウンジ 第43回 フォーレ:シシリエンヌ op.78,エレジー ロマンス 変ロ長調 op.28,子守歌 op.16 ,ピアノ四重奏曲第1番 藤江扶紀vn 佐々木亮va 佐藤晴真vc 清水和音p @ 東京芸術劇場コンサートホール

8月のコンサート旱対策第2弾、芸劇ブランチコンサート~清水和音の名曲ラウンジ 第43回にいく。約1時間のブランチコンサートだが、オール・フォーレ・プログラムという、垂涎物の曲目。

最初に佐藤晴真vcがシシリエンヌ、ついで、短かすぎたのでということで、エレジーを。

次に藤江扶紀vnのロマンス、最後に佐々木亮vaの子守歌 op.16、本来 弱音器つきなんだけれど、ホールが大きすぎて聞こえないので、弱音器なしでとのこと。そりゃあ、そうだ。室内楽をやる場所じゃあない。

でも、フォーレ、やっぱり素敵。

最後にピアノ四重奏曲第1番、本当ならば、後期のピアノ五重奏曲とか、ピアノ三重奏曲だったら、完璧だったんだけれど、ピアノ四重奏曲も中期の良作で十二分に楽しめた。

非常に美味しい演奏会でした。満足、満足。




芸劇ブランチコンサート~清水和音の名曲ラウンジ 第43回

〈フォーレの世界にひたる/オール・フォーレ・プログラム〉

公演日

2023年8月16日(水)

開演時間 11:00  約1時間公演

会場

東京芸術劇場コンサートホール

出演者

佐藤晴真vc 藤江扶紀vn 佐々木亮va  清水和音p

曲目

フォーレ:シシリエンヌ op.78,+エレジー

ロマンス 変ロ長調 op.28,子守歌 op.16,ピアノ四重奏曲第1番 ハ短調 op.15

2023-08-13

鮨処 酒主(さかぬし) @ 厚木市愛甲西

お盆で、家族が集まったので、鮨処 酒主で食事会。4700円の酒主にぎり(12貫)を注文済み。

7人が集まって、テーブルに出てくる握りを食べるわけなので、まあ、お団子、種は、田舎の町場の寿司屋としては、頑張っている方なんだろうが、コスパはひどく悪い。

うちは大食漢なので、12貫では足りず、鉄火2本、かんぴょう巻き(当然さびぬき)3本追加。

ただ、孫娘の分をさび抜きにしてもらうのを忘れるという大失態、回復不能のパフォーマンスとなってしまった。

母親が久しぶりにすしを、心配になるくらいもりもり喰ってくれたのが、成果ではあったかなぁ。

まあ、味とコスパさえ気にしなければ、家族利用の選択肢にははいるかも。


鮨処 酒主(さかぬし)

046-248-1231

予約可

神奈川県厚木市愛甲西1-14-1

愛甲石田駅 北口より徒歩15分

TAXIでワンメーター

営業時間

11:30~14:00(予約のみ)

17:30~22:00

定休日 月曜・火曜

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

カード可 (VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

席数    23席

(カウンター9席 テーブル席最大14席)

貸切    可(20人以下可)

全席禁煙

駐車場    有 4台

サービス    

お祝い・サプライズ可、テイクアウト

 http://sakanushi.biz

 https://www.facebook.com/profile.php?id=100005772491650

 https://www.instagram.com/sushiokorosakanushi

オープン日    1994年7月3日

備考    

只今人手不足の為、昼の部の営業は前日までの予約が必要です。

ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

お店のPR    

累計12万貫突破! 名物極上のウニの握り 鮨技術コンクール金賞受賞の大将がにぎる極上鮨!


季節の移り変わりを料理で感じてください。

コース料理は 昼 5.000円~

夜 8.000 円~15.000円(税別)

2日 前までの 予約にて承ります。 大将自ら市場に通い目でみて、

手で選び抜いた天然の旬の素材で腕をふるいます.

春は、地金目・生トリガイ・黄アジ、などが旬です。

大切な方の接待 、デート、自分へのご褒美、記念日等に是非ご利用ください。

ホームページにお得な季節のコースのご紹介が掲載中です。予約はお電話で!!

2023-08-10

ひまわり @神奈川県座間市座間 座架依橋 

明野のひまわりを見に行こうと、圏央道に乗ったのだが、なんでも、相模湖東まで2時間半以上という大渋滞、明野のひまわりはあきらめて、愛川で降り引き返す。

なんだか悔しいし、今年はひまわりの写真なしというのも、なんなので、座間のひまわりの様子を見に、座架依橋に立ち寄ってみる。

なんだか、あしたから座間市ひまわりまつりだそうで、係りの人たちが準備にいそしんでいる。で、ひまわりはもう満開。展望台も出来上がっていたんだが、進入禁止のテープが張ってあって、つかえなかった。

座間は、平らな畑なので、この展望台が使えないと、アングルに困ってしまうんだがしょうがない。

ひまわり自体は、それなりなのだが、明野のひまわりのような、南アルプスを背景にしたロケーションと比べると、見劣りするのは致し方ないところ。

で、ひまわりの良さにだけ焦点を当てて、撮影を試みる。

あと、最近導入のGOPRO11miniを試してみると、なかなかのもんで、超簡単に、ビデオがとれて、感心してしまった。なかなかの、ハイテク機器だ。



















2023-08-05

カタルーニャ厨房カサマイヤ @ 町田市玉川学園

折角、新百合ケ丘の演奏会にきたので、ディナーは当然 玉川学園のカサマイヤにきまっています。







好きじゃないメカジキ、でもカサマイアではとても美味しい。火入れが完璧














いつもながらの、美味しい皿皿を堪能しました。


カタルーニャ厨房カサマイヤ

所在地: 〒194-0041 東京都町田市玉川学園2丁目1−29 グローリア玉川学園

営業時間:

月曜日    定休日

火曜日    定休日

水曜日    18時00分~23時00分

木曜日    12時00分~15時00分, 18時00分~23時00分

金曜日    18時00分~23時00分

土曜日    12時00分~15時00分, 18時00分~23時00分

日曜日    12時00分~15時00分, 18時00分~23時00分


電話: 042-851-7519


オープン2011年4月26日

ドリーブ:バレエ音楽『コッペリア』から ラフマニノフ:交響曲 第2番 フェスタ サマーミューザ KAWASAKI2023 出張サマーミューザ@しんゆり! 東京交響楽団 @ 昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウ 川崎市麻生区上麻生ワ

8月の音楽会旱に対応するため、フェスタ サマーミューザ KAWASAKI2023 出張サマーミューザ@しんゆり!に行ってみることに。

ラフマニノフ:交響曲 第2番は大好物だし、指揮の広上淳一さんはあまり知らないが、例の「のだめ」で、千秋真一と一緒に、コンクールの本選に残った日本人指揮者のモデルだとか。おもしろそうじゃあないか。

新百合ヶ丘駅のそばに昭和音楽大学があるというのは、そういえば、そうなのか?といった程度の知識。そこに、テアトロ・ジーリオ・ショウワという、演奏会場があるなんて、ちっとも知らなんだ。まあ、音楽大学なんで、あっても不思議じゃないか。

ということで、新百合ヶ丘駅へ。徒歩4分とかで。ちょっととまどいつつ、テアトロ・ジーリオ・ショウワへ。中ホールみたいな感じかな。

1曲目

ドリーブ:バレエ音楽『コッペリア』から

ギリシャ神話のピュグマリオーンの系譜につながるような操り人形のバレエだったよなぁ。音楽はドリーブなんで、まあそこそこ。目くじらを立てる必要はないけれど、バレエがないとさまにはならん。聞いたことがある旋律多数だが、正直 退屈。

2曲目

ラフマニノフ:交響曲 第2番

やっぱり。いい曲。広上淳一さんもなかなかのできだと。ただ、このホール音響がいまいちのような。豊かな響きがたりない。東京交響楽団って、もっと、綺麗な音がするはずなのに、そこは、意外でありました。

プログラムによれば、フランスとロシアの美しい旋律を楽しむとかいう趣向らしい。

でも、ドリーブとラフマニノフじゃあ、モノが違いすぎて、勝負にならない。バレエ音楽なら、私は嫌いだが、チャイコフスキーにしておけば、よかったのに。

まあ、チャイコフスキーとラフマニノフでも。ラフマニノフ圧勝ですが。

あと、音大なんだから、ホールはもっといい音がしなくちゃだめなんじゃね。演奏の粗がすぐわかるように、という、深慮遠望でもあるのかな。




フェスタ サマーミューザ KAWASAKI2023 出張サマーミューザ@しんゆり! 東京交響楽団

昭和音楽大学テアトロ・ジーリオ・ショウワ

南校舎

神奈川県川崎市麻生区上麻生1丁目11−1

小田急線新百合ヶ丘駅南口から徒歩4分

2023年08月05日(土)17:00 開演 TwitterFacebook

出演

指揮:広上淳一

曲目

ドリーブ:バレエ音楽『コッペリア』から

ラフマニノフ:交響曲 第2番



 

2023-08-02

フィーコディンディア イタリアン @ 厚木市旭町

海水浴の帰り、夕食をという話が出たんだけれど、長男が予定していた真鶴の福寿司がおやすみ、いろいろ考え、お久しぶりでフィーコディンディアに。

長男の娘がお疲れの模様、ご機嫌ななめ気味で、ちょっと、心配したが、最初に、オレンジのグラニテを出してもらうと、なんとか、調子が出てきて、無事、食事を済ますことができたのでした。

フィーコディンディアは屋台風の料理をたのめば間違いなし。なかなか快適なお食事になりました。

帰りぎは、シェフにこの頃はメカジキのインボルティーニは出さないのか聞いたら。好きな料理なので、事前に云ってくれたらつくります、とのこと。それは、うれしいなぁ。









豚の柔らか煮 グリーンタルタル添え

パネッレ

仔羊の串焼き バジル風味

カルボナーラ

写真は喰いかけ、これ以下は撮り忘れ

トマトソーススパゲッティのナス包みオーブン焼き

タチウオのカツレツ

エゾジカのタリアータ




フィーコディンディア イタリアン、弁当、パスタ

050-5593-7883

予約可

土曜日・日曜日・祝祭日のランチタイムのご予約に関しましては、

ご予約を2交代制にさせていただきます。

前半 【入店】11:30~12:00 【退店】13:15~13:30

後半 【入店】13:30~14:00 【退店】15:00

神奈川県厚木市旭町1-24-16

営業時間

11:30~15:00(L/O14:00) 

17:30~22:00(L/O21:00)

定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)

¥8,000~¥9,999 ¥2,000~¥2,999

カード可(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

チャージ料・    

ディナータイム 300円(カウンターは200円)

席数    36席

個室    有(20~30人可)

全席禁煙

駐車場    有 ディナータイムのみ

ソムリエがいる、テイクアウト、デリバリー

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

 https://www.facebook.com/ficodindia.honatsugi

 https://www.instagram.com/ficodindia_honatsugi

オープン日 2009年11月2日

電話番号    046-265-0297

備考    

クレジットカードのご利用は、ディナータイムのみとさせていただきます。

ランチタイムでのご利用につきましては、

ご利用料金の4%をお客様のご負担とさせていただくことへのご理解をお願い申し上げます。