2020-10-24

指揮=小林研一郎 ピアノ=河村尚子  ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 ベートーヴェン:交響曲第3番 読響 土曜マチネーシリーズ 第231回 @東京芸術劇場 コンサートホール

3月の演奏会以降軒並み中止だったコンサート。

やっと、開催がはじまって、そろそろ、いってみようかと、いうことに。

でも、来日演奏家は入国できないし、大編成の曲もあまりないので、どれを聴きに行くかで少し困る。


で、河村尚子さんがラフマニノフを弾くというので、出かけてみることに。

指揮は小林研一郎さん、大ベテランですが、どうも、チャイコ方面が得意という話なので、いまいち、接点がなく、まだ聴いたことがありませんでした。

どんなもんじゃろうかいな、と興味しんしん。

最初、

グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲。まあ、こういう曲ですよね。

でも、オーケストラが3密対策なのか、今までより各奏者が少し離れて座っているみたい?で、響きが今までと違っている感じがしました。ただの、気のせいかなぁ。

次は今日のお目当て、

河村尚子さんのラフマニノフ、パガニーニの主題による狂詩曲。

河村さん、やっぱり、ロシアンスクールじゃぁないので、ラフマニノフ臭さむんむん、という感じではありません。

曲自体も、ハリウッド調だったり、印象派っぽかたり、まとまりのある印象が得にくい曲なので、それをぎゅっと一つに纏めるといった力業は、なかった気がしました。

つまり、ちゃんとしたピアニストなんだと思いますが、いまいち、わたくしとの相性がよくないみたいです。アンコールは、くまん蜂だよね。


休憩後、ベートーヴェンの交響曲第3番。実演で聞くのは、本当に久方ぶり。

ベートーヴェンって、実に面白くって、いい曲書くよなぁと、感心してしまいました。

コバケンさんの指揮は、ためを効かせて、情感たっぷり。ナルホド、チャイコ向きだよねという感じ。

でも、久しぶりの実演のベートーヴェン、やっぱ、才能あるよなぁと、感心しきりでした。

アンコールは、アンニーローリーかな。まあ、演歌だよねという、思い入れたっぷりの演奏で、しめくくり。

読響さん、まだ本調子にはもどっていないのかもしれなくて、ウウ~ムなところもありましたが、気持ちはこもっておりましたし、久しぶりの実演なので、なかなかに、楽しめて、えかった、えかった、ということになったのでした。



 読響 土曜マチネーシリーズ 第231回

2020/10/24(土)13:00 開場 14:00 開演 終演16:00

東京芸術劇場 コンサートホール (東京都)

指揮=小林研一郎

ピアノ=河村尚子

グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲

ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 作品43

ベートーヴェン:交響曲第3番 変ホ長調 作品55「英雄」


0 件のコメント:

コメントを投稿