2015-09-29

指揮/オリヴァー・ナッセン ピアノ/ピーター・ゼルキン 東京都交響楽団 ブラームス:ピアノ協奏曲第2番外 @サントリーホール

ピーター・ゼルキンがブラームスのピアノ協奏曲第2番を弾くという。これは、やっぱり、きいてみたいなということで、サントリーホールの都響定期にいってみた。

9列目の中央の席なので、音が全部、頭上を通り過ぎていきそうだけれど、ピーター・ゼルキンをかぶりつきで、ということで、それもいいかっていう感じです。

前半は、
ナッセンのフローリッシュ・ウィズ・ファイヤーワークス
シェーンベルク:映画の一場面への伴奏音楽 op.34
武満 徹:精霊の庭
という、面白そうなラインナップ。

ナッセンっていえば、「怪獣たちのいるところ」だけれど、指揮もするんだ。で、すげえ巨体が杖をつきつつ登場、おくさん、なんだか、ご本人も怪獣みたいと、失礼なことをおっしゃる。(ゴメン)

で、三曲とも、なかなかに聴き映えのする演奏で、エモーショナルというか、エスプレッシーボ(武満すらそんな感じ)の音楽が、なっていた。でも、あざとさは皆無で、自然体。気持ちがいい。
シェーンベルクって、なかなかじゃん、などと思いましたです。

後半、いよいよゼルキンのブラームス、ピアノ協奏曲第2番。
ゼルキン、休憩中にでてきて、セットされたかなり古めかしいピアノ(スタインウェイでした)をいつくしむように試し弾き?(バッハかな?わからん。)しばらく、ピアノと会話した後、楽屋に引き上げました。やっぱり、ユニーク。かっけぇなぁ。

そして、ピーターのピアノ協奏曲第2番、普通とは、だいぶん趣の違うものでした。極めて、インティメートというか、内省的な演奏。ブラームスなので、グランドマナーの立派な響きがするのはあたり前みたいなはずなんだけれど、威圧感がまるでない。音が優しく心から心にとどけられる、ていう感じでありました。

ブラームスのピアノ協奏曲第2番、なんて美しい曲なんでしょう。ほんと、うっとりでございました。おそらく、ブラームスの最高傑作、こういうのを超絶名曲っていうんだよなぁ。しみじみ。

ナッセンのバックも、自然体でエスプレッシーボ、とっても、感じが良くって、ぴったりでした。



都響 第794回 定期演奏会Bシリーズ
サントリーホール
[出演]
指揮/オリヴァー・ナッセン
ピアノ/ピーター・ゼルキン*
[曲目]
ナッセン:フローリッシュ・ウィズ・ファイヤーワークス(1993)
シェーンベルクの映画の一場面への伴奏音楽 op.34
武満 徹の精霊の庭(1994)
ブラームス:ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 op.83*

0 件のコメント:

コメントを投稿