2015-01-30

iPod touch 5th&iFI nano iDSD with AKG545 実戦投入

iPod touch 5th&iFI nano iDSD with AKG545 の環境を何とか構築し、すこし、ムリムリだが、OUTDOORのポーチに入れて、実戦投入してみた。

初めに音がサチってきこえたのは、コードの接触不良だっただけみたいで、一安心。けれども、確かに、音はだいぶんよくなった気がするが、やはり、ダイナミック・タイプは、好みとすこし違う。屋外で聴くのにどうしても、この音でなくてはと思えるかというと、そこまでではない気がするのだ。

それにしては、ハンドリングがたいそう、おおげさになってしまうからなぁ。

普通にwarkingで使っている ipod nano 6th & SENNHEISER  PX100-II のお手軽組み合わせでも、特に大きな問題があるという訳でもない。オープン・エアー・タイプなので、人混み利用は不可ではあるんだけれど。

まあ、、エージングに期待ということのようです。

さて、実戦ではっきりしたのは、iPod touch  5th もデジタル出力の稼動時間は3時間そこそこ、ということである。なんだ、これでは、SONYのNW-F800シリーズと変わりないじゃない。

おそらく、Apple教徒様とSONY信者の情報戦で、SONY惨敗という、いつものパターンらしかった。ま、導入したiPod touch 5thのイエロー、なかなか、みばえがいいので、我慢であります。
(とはいえ、iFI nano iDSDと組み合わせると、最低のみてくれになってしまうんですが)

それと、屋外では、iPod touch 5th&iFI nano iDSDの配置・接続上、ボリュームつきのコードが圧倒的に便利なことを理解できたのだけれど、iFI nano iDSDをフル・ボリュームにして、AKG純正のボリュームつきのコードをつかってみると、抵抗値が足りないのか、ぜんぜん、音量が絞れない。

 * フジパーツ ステレオミニジャック端子⇒ピンプラグ×2変換プラグ AD-115 をわざわざ使ったのは、配置・接続の必要と、iFI nano iDSDは、ステレオ・ジャックよりRCA出力のほうが音がいいとかいう情報にのせられたものです。
不便を承知で、iFI nano iDSD本体のギャング・エラーつきのボリュームでコントロールせざるえないようでした。

で、なにはともあれ、もう少し、無理やり感のないポーチと、AKG545保護用の入れ物、それに、AKG545を安心して入れられる適当なバッグが欲しい気がする。

Amazonに訊いてみようかな。っと。






0 件のコメント:

コメントを投稿