2019-02-24

東京二期会オペラ劇場 黛 敏郎「金閣寺」 @東京文化会館 大ホール

東京文化会館の東京二期会オペラ劇場「金閣寺」にいく。

2015年12月に日本で16年ぶりという再演に立ち会うことができて、印象深かったオペラだが、また、こんなに早く、見ることができるなんて思いませんでした。有難いことであります。

今回は東京二期会、東京交響楽団で、宮本亜門演出ということだそうです。

さて、横浜で見た金閣寺寺とは随分違う演出で、溝口の内面で全てが進行するという建てつけになっていました。
ということで、回想する歌い手 宮本益光の溝口 の傍らには、ダンサーのヤング溝口がいつもいて、現在形の心情を表現します。

横浜の舞台では金閣寺が劇場空間を支配していて、その内部で物語が進行。そして京都の街も明るい光の中にあらわれるが、今回は全てが溝口の薄暗い内なる世界。

また、横浜のときは舞台裏に立ち退いていた合唱が、作品の主役としてコロスのように存在感を高めている。(これは、そのほうがやっぱり良い)

金閣寺は溝口の観念の上に、秘めやかに隔絶して存在する。

いずれにしても、青年がとりつかれた想念と現実の肉体の相克という、懐かしい青春の観念劇が生々しく繰り広げられて、そのドラマをたっぷりと聴かせてもらいました。

黛敏郎さんの音楽、オペラとして素直に聴き映えがして、素敵。マキシム・パスカルさんの指揮も良いキレをしめしていました。歌い手の方々も、納得のでき。

宮本亜門さんの演出も洗練されていて、オペラの展開を上手に整理していたと思います。(溝口の内面劇なので、舞台がずうっと暗いのは、いたしかたなしかなぁ。横浜の時みたいに、もう少し光があふれる場面もあると、さらに、楽しかったかもね)

いずれにしろ、大満足の公演でした。


◆東京二期会オペラ劇場「金閣寺」
フランス国立ラン歌劇場との共同制作
会場:東京文化会館 大ホール (東京都)

オペラ全3幕
日本語及び英語字幕付き原語(ドイツ語)上演
原作:三島由紀夫
台本:クラウス・H・ヘンネベルク
作曲:黛 敏郎
2019/2/24(日) 13:00 開場 14:00 開演
演予定時間:約2時間20分(休憩1回を含む)

スタッフ

指揮: マキシム・パスカル
演出: 宮本亜門

装置: ボリス・クドルチカ
衣裳: カスパー・グラーナー
照明: フェリーチェ・ロス
映像: バルテック・マシス

合唱指揮: 大島義彰

舞台監督: 村田健輔
公演監督: 大島幾雄

キャスト
2月24日(日)


溝口 宮本益光
鶴川 加耒 徹
柏木 樋口達哉
父 星野 淳
母 腰越満美
道詮和尚 志村文彦
有為子 冨平安希子
若い男 高田正人
女 嘉目真木子
娼婦 郷家暁子
ヤング溝口(ダンサー) 前田晴翔

合唱: 二期会合唱団
管弦楽: 東京交響楽団

0 件のコメント:

コメントを投稿